りんごと紅茶のフライパンケーキの画像

Description

ネットのコラムでフライパンケーキを知って、クックパットのレシピを見て、私なりに作ってみました。

材料 (24cmのフライパンで作る場合)

1個
1個
150ml
砂糖
約大さじ3
バターまたはマーガリン
約大さじ1強
シナモンシュガー
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    りんごの変色を防ぐために、塩水を作る。
    (写真は水を入れる前)

  2. 2

    写真

    りんごをよく洗って8等分し、半分だけ皮を剥いて塩水に浸ける。
    (切ったら浸け、切ったら浸けとするとよい)

  3. 3

    皮を剥いていない方の一切れを更に4等分し、皮を剥いた方は3~5mmくらいの薄切りにして塩水に浸ける。

  4. 4

    写真

    塩水に浸けたら取り出し、まな板の上にキッチンペーパーを敷いて水を切る。

  5. 5

    写真

    今回はイオントッブバリュのホットケーキミックスを使います。

  6. 6

    写真

    袋に書いてある作り方通りに生地を作ります。
    (卵と牛乳とミックス粉を混ぜる)

  7. 7

    写真

    袋の通りに作った生地に紅茶のティーバッグを開け、茶葉を入れる。

  8. 8

    写真

    同じく生地に薄切りにしたりんごと砂糖を入れる。

  9. 9

    写真

    今回使うフライパンは24cmです。

  10. 10

    写真

    フライパンにバターまたはマーガリンを入れて溶かす。溶けたら火を止める。

  11. 11

    写真

    溶けたバターまたはマーガリンにシナモンシュガーを振る。

  12. 12

    写真

    フライパンにりんごを並べる。
    皮が見えないように並べると、ひっくり返した時にきれいです。

  13. 13

    写真

    もう一度シナモンシュガーを振って、火を点ける。
    コンロで可能な一番弱い火にする。

  14. 14

    写真

    りんごが焼ける音がし始めたら、生地をお玉やレードルを使ってリンゴが動かないように外側から少しずつ入れる。

  15. 15

    写真

    フタをして15分程焼く。

  16. 16

    写真

    15分程焼くとこんな感じになります。

  17. 17

    竹串を刺し火の通りを確認してから、フライパンを揺すってケーキが動くようにして、滑らすように皿に取る。

  18. 18

    皿に取ったケーキを、フライパンにひっくり返して戻し、裏を焼く。

  19. 19

    再度皿に滑らせて、あら熱を取って切り分ける。

コツ・ポイント

今回初めて作りましたが、最初に皿に取る時に、皿の上にクッキングシートを敷いておくといいかもしれません。皿が冷たいと並べたりんごが一気に冷めて皿にくっついてしまいました。

このレシピの生い立ち

ネットのコラムで知って、できるだけ簡単に作れないか試してみました。
レシピID : 3450973 公開日 : 15/10/10 更新日 : 15/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ʏᴜʀɪɴᴀ
簡単なのにお洒落なケーキが出来て嬉しいです♡感謝です♪

凄い綺麗に焼きあがってますね♪つくれぽ、ありがとうです♪