手作りナムルの太巻きの画像

Description

手作りナムルを具材にした簡単韓国風巻き寿司。見た目ヨレヨレしてますが(笑)お野菜いっぱい食べれます。

材料 (1本)

温かいご飯
茶碗1.5杯分
◎寿司酢
大さじ2
◎砂糖・塩
各少々
【ナムルの材料】
1/4袋
1/4束
大さじ1
●ニンニク(チューブ)
大さじ2
●中華スープの素
小さじ1
●ラー油
少々
全角2枚

作り方

  1. 1

    温かいご飯に◎印を加え、ざっくりと大きく混ぜ合わせる。絞った濡れ布巾を掛けて冷ます。

  2. 2

    もやしを食べやすい固さに茹でしっかり水気を絞る。ボウルに、にんにく半量と中華スープの半量とラー油を加え、和える

  3. 3

    ほうれん草も茹で、ペーパーでしっかり水気を絞り、残りのにんにくと中華スープの素とゴマを加え混ぜ合わせる。

  4. 4

    巻きすの上にラップを全体に乗せ韓国海苔をおく。もやし・ほうれん草・カニかまぼこを乗せ、クルクルと巻きラップのまま放置する

  5. 5

    巻きすの上にラップをひき、上に韓国海苔を置く。奥2cm残して酢飯を乗せる。

  6. 6

    (4)のナムルを包んでいるラップを外し、(5)の酢飯の手前1/3に乗せ、芯になるように一気に巻いていく。

  7. 7

    濡れ布巾で包丁を湿らせ、食べやすい太さに切り分けラップを外す。皿に盛り、好みでお醤油で頂く。

コツ・ポイント

野菜の水分はしっかりと切ってくださいね。
私は一度、具材だけを海苔で巻いて芯にしましたが
酢飯に直接具材を乗せて巻いてもO.K。味があるので、お醤油なしでも美味しくいただけると思いますよ。酢の分量はお好みで♪

このレシピの生い立ち

韓国海苔が大好き+.(・∀・)゚+.゚
レシピID : 345611 公開日 : 07/03/30 更新日 : 09/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート