栗あんパンの画像

Description

残りもの掃除レシピ(笑)

材料

200g
150g
バター
10g
2.5g
砂糖
12g
インスタントドライイースト
0.2g
フィリング
適当

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーで生地を捏ねる。捏ね上がったらボールに丸めて移す。常温で1時間発酵させる。

  2. 2

    その後野菜室に移し、翌朝まで冷蔵発酵。朝冷蔵から常温に出して、2時間ほどかけて温度を室温まであげる。

  3. 3

    分割ベンチタイム。6分割して、10分ベンチタイムをとる。ベンチタイム中にフィリングの準備。

  4. 4

    適当に割った栗の甘露煮と白餡を混ぜて6等分しておく。

  5. 5

    ベンチタイム終了後、餡を包んで、綴じ目を下にして鉄板に置いていく。二次発酵。30度30分。180度余熱で12分~15分。

コツ・ポイント

栗の甘露煮は大きめに割った方が食感が残っていいと思います。

このレシピの生い立ち

白いんげん豆で煮豆の予定が煮崩れて急遽あんこにしました(笑)冷蔵庫の自家製栗の甘露煮とあわせてあんパンにしました!
レシピID : 3486525 公開日 : 15/10/30 更新日 : 15/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート