鰆の幽庵焼き(verスダチ)の画像

Description

甘辛くしかもすだちが香る焼き物です
骨も少ないのでお子さまも召し上がれます
簡単ですので今晩のおかずにでも是非

材料 (四人前)

4切れ
醤油
1カップ
1カップ
みりん
1カップ
砂糖
適量
3個

作り方

  1. 1

    1.まず鰆に塩を振って臭みを取ります(30分ほど放置して出てきた水気をクッキングペーパーで拭き取る)

  2. 2

    2.鰆を待っている間にジップロックの袋に調味料と薄切りにしたすだちを入れてよく混ぜる

  3. 3

    3.水気を拭き取った鰆をジップロックの中に入れて
    一日冷蔵庫で寝かせる

  4. 4

    4.漬け込んだ鰆を冷蔵庫から出してクッキングペーパーで水気をできるだけ拭き取る(焦げるのを防ぐために)

  5. 5

    5.フライパンにクッキングシートを引いてその上に鰆を乗せて中火で焼く(出てくる汁はクッキングペーパーでこまめにふくこと)

  6. 6

    6.焼き上がったら鰆をお皿に乗せて薄切りにしたすだちを添えると出来上がりです(о´∀`о)

コツ・ポイント

出てきた汁気を必ず拭き取ることと漬ける日数を変えることでお好みの味にすることです(ご飯のおかずにするなら一日がベストです)
タレは使い回しできるので他のお魚も試してみてください(鮭など)

このレシピの生い立ち

お店で食べた幽庵焼きを家でも再現しようと思い考えました(о´∀`о)
レシピID : 3497236 公開日 : 15/11/05 更新日 : 15/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート