銀鱗さんまつみれ汁の画像

Description

気仙沼産さんまでつみれ汁を作ってみました。
素材屋店員エミリー作

材料

2尾
醤油
適量
適量
本だし
適量
15cm程度
半丁
小1個
★味噌
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    さんまを三枚に卸してフードプロセッサでミンチ状にします。

  2. 2

    1.に★を加え、混ぜ合わせます。

  3. 3

    長ネギは斜め切り、豆腐は角切りにしておきます。

  4. 4

    沸騰したお湯に2.を大きめのスプーンですくい、一口大にして入れていきます。

  5. 5

    すり身が浮き上がったら、本だし少量としょう油を回し入れ、長ネギと豆腐を入れます。

  6. 6

    最後に塩で味を整えたら完成です。

コツ・ポイント

つみれ汁は、小さい頃からサンマの季節になると食べてきました。今回は野菜なしでしたが、とても美味しかったです。野菜を入れると栄養バランスも更にバッチリです。
さんまはカルシウムをはじめ、栄養がいっぱい含まれる魚なんですよ~。

このレシピの生い立ち

気仙沼素材屋((株)足利本店)が気仙沼産の魚を美味しく召し上がっていただくためのレシピを公開しています。
レシピID : 3510163 公開日 : 15/11/12 更新日 : 15/11/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート