<簡単>ごぼうと砂肝のアヒージョ<節約>

<簡単>ごぼうと砂肝のアヒージョ<節約>の画像

Description

ごぼうっていつも同じ和食になりがちですよね?あのホクホク感をもっと違う料理で楽しみたい!という時におススメです♪

材料 (2-3人分)

10㎝くらい
ひとつかみくらい
アボカド、茄子、きのこ、プチトマトなどお好みの野菜
適当
☆オリーブオイル
具が浸るくらい
☆白ワイン
大さじ2-3くらい
☆にんにく
適量
☆クレイジーソルト
適量
☆イタリアンハーブミックス
適量
ブラックペッパー
適量

作り方

  1. 1

    ※ごめんなさい、分量は適当です。
    適当でできます!味見して調節してくださいm(__)m

  2. 2

    ごぼうの土を洗い、食べやすい大きさに切る。
    ささがきでも格子でも美味しいと思いますが今回は砂肝に合わせてコロコロに。)

  3. 3

    砂肝を食べやすい大きさに切る。
    (私は歯ごたえが好きなので銀皮もそのままにしています。)

  4. 4

    その他入れたいお野菜を食べやすい大きさに切る。
    基本的になんでも合うと思います!

  5. 5

    小さめの鍋に☆をすべて入れ弱火にかける。

  6. 6

    写真

    ごぼうなど火の通りにくいもの、味を染み込ませたいものを⑤にいれ煮立たせる。

  7. 7

    砂肝、アボカド、きのこなど火が通りやすいもの、荷崩れしやすいものを入れ10-15分程度煮る。

  8. 8

    写真

    今回は欲張ってエリンギと茄子も入れたらこんなになりましたw 油が全体に馴染むようかき混ぜながら煮込めば問題なしです!w

  9. 9

    砂肝に火が通っているのを確認し、味見をする。
    ブラックペッパーと足りない味を足して完成。

  10. 10

    グラタン皿などを温めていたものに盛り付けると冷めづらいです。チーズフォンデュなどのセットを使うのもおしゃれ!

  11. 11

    私は耐熱皿に水を半分ほど張って、レンジで加熱してお皿を温めてから盛り付けました。す、、少しでも温かさキープしたかった。。

コツ・ポイント

野菜とお肉の組み合わせを変えるだけで応用が効きます。
ある方は、アンチョビやホットペッパーなどをいれるとまた違う味になり美味しいです(^^)”
なければ白ワインやイタリアンハーブを抜かしてもOK。コンソメの元やだしでもできちゃいます!

このレシピの生い立ち

お家にあるものでいつもと違うメニューが食べたかったんです( ;∀;)←切実;;
アヒージョってエビやタコ、アスパラガスとかなんか特別な食材とかスパイスがないとできないんじゃないの?!という思いこみを打破したく、節約レシピを考えました。
レシピID : 3518014 公開日 : 15/11/15 更新日 : 16/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート