すぐ出来る☆フライパンでホイル焼き♪

すぐ出来る☆フライパンでホイル焼き♪の画像

Description

大きめに作ればメインとして☆
小さめに作ればおかずの1つとして☆
今ある野菜で簡単にホイル焼きです♪

材料 (1ホイル分)

バター
10g(5g×2個)
塩コショウ
適量
ポン酢(味ぽんマイルドがお勧め)
適量
今回の野菜 ■
お好み量
1/2個
お好み量
1/3本
彩りで少量

作り方

  1. 1

    今回はタラを使用しました。
    両面に軽く塩をふっておきます。(分量外)
    生鮭の場合も同様。塩鮭などはそのままでOK☆

  2. 2

    キャベツ、ピーマン、にんじんは細切り、舞茸は手で割き、長ネギは斜め切りにしておく。

  3. 3

    写真

    アルミホイルに具材を乗せます。
    キャベツ→ピーマン→舞茸→軽く塩コショウ一振り→バター5g→魚→バター5g→長ネギ→人参

  4. 4

    写真

    最後にもう一度、上から軽く塩コショウを一振りして、アルミをくるみ閉じます。

  5. 5

    写真

    必要な分だけ作ったら、フライパンに水を張り、ホイルを並べます。
    ※水の量は、底から2㎝くらいが目安。

  6. 6

    蓋をして中弱火で10分程度蒸し焼きします。
    中を確認して、魚の火の通りが大丈夫そうでしたら出来上がりです。

  7. 7

    写真

    ポン酢をかけてお召し上がり下さい♪
    ※個人的にお勧めなのは味ぽんマイルド♡

  8. 8

    その他、家にある野菜を色々活用して下さい♪
    冷蔵庫整理にもなっちゃいます(*^^*)
    薄めに切った根菜類なども美味~

コツ・ポイント

ホイルに具材を乗せる際、バター→魚→バターと、サンドするのがポイントです。

最後にポン酢で食べますので、塩コショウは軽めでOK☆

今回はお野菜少なめで、プラス一品のおかずな感じですが、ホイルを大きくしてお野菜を多めにすればメインにも!

このレシピの生い立ち

冬場ならではのお魚の食べ方ですよね♪
鍋もいいのですが、お出汁をとる手間もなくこの方がお手軽なので。
我が家では冬場の定番です♪
レシピID : 3521456 公開日 : 15/11/17 更新日 : 15/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
◎ななな◎
簡単に美味しくできました!舞茸がなかったのでえのきですが笑

作って頂き感激♡キノコなら大体OK♪レポ有難う(*^^*)