簡単おつまみ☆牡蠣のオイル漬けの画像

Description

漬けておくだけ、絶品おつまみですw

材料

アジシオ
小さじ1
ソース
大さじ2
保存用空き瓶
1本
○サラダ油
1/2カップ
○にんにくチューブ
1.5cm
○ローリエの葉
2枚
○赤とうがらし(種は捨てる)
1本

作り方

  1. 1

    写真

    今回はこちらの生食用の牡蠣を2パック使用します。

  2. 2

    写真

    2パックとも、ザルで水気を切り、味塩を全体にふりかけて、10分ほど放置します。

  3. 3

    写真

    フライパンを温めたら、水気を切った牡蠣を全て投入。中火にして蓋をしめておきます。

  4. 4

    写真

    中火でしばらく熱を入れていると水気が出てきます。チラッと蓋をあけて確認。

  5. 5

    写真

    ソースを全体に回しかけて、また蓋をします。ちなみにうちは「カゴメソース(オイスター)」です。

  6. 6

    写真

    蓋をしたまま、コゲつかないようにフライパンをゆすりながら火を入れていくと、水分が無くなってきます。

  7. 7

    写真

    こんな状態になったら、このまま冷まします。

  8. 8

    写真

    熱湯消毒して、よく乾かせた空き瓶を使います。

  9. 9

    写真

    空き瓶に○の材料を入れて、よく混ぜます。とうがらしの中の種は、端を少し切って真ん中をつぶすようにすると出てきます。

  10. 10

    写真

    冷めた牡蠣をオイルにどぼん。この時、オイルが足りなければ、サラダ油を足してください。

  11. 11

    冷蔵庫で1晩寝かせます。翌日以降に出来上がりwです。

  12. 12

    牡蠣を食べ終えたオイルは、パスタに使ったり、鶏ハムにかけたり、ドレッシングにしたりと、いろいろ使えますw

コツ・ポイント

牡蠣に火を入れすぎないことでしょうか。ふっくらした状態で漬け込む方が美味しいです。

このレシピの生い立ち

オリーブオイルを使用される方もいますが、サラダ油の方が私は好きです。簡単に作れるので、値引きされた牡蠣を発見したら、即!購入して毎年作っています。
レシピID : 3535168 公開日 : 15/11/25 更新日 : 15/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
じよこ
年末年始のお酒のアテにします!

レポありがとうございます(>▽<)素敵な保存容器ですねw