このレシピには写真がありません

Description

ロールキャベツが食べたいけれど時間がないというきっかけで出来ました。
食べると巻いたところがキャベツと肉の層になるので「ミルフィーユみたい」と説明したところから、このネーミングになりました。

材料

中1個
300グラム程度
中1個
コンソメ
1袋・1個
月桂樹の葉
1枚
塩・こしょう・ケチャップ
適宜

作り方

  1. 1

    タマネギを1センチ幅のクシ切りにする。キノコは洗って、タマネギと大きさを揃えてほぐす、又は切る。キャベツはさっと湯をくぐらせる。

  2. 2

    キャベツは芯を手前に内側を上にして拡げ、中央に豚バラを置く。芯の方から肉と一緒に3センチほど巻き込み、左右を内側にたたみ込んで先まで巻く。巻き終わりを下にして深めの鍋に並べていく。

  3. 3

    巻いたキャベツを並べ終わったら、その上にタマネギ、キノコ、コンソメ、月桂樹の葉を載せて、トマト缶を入れる。空いた缶に水を半分入れてすすぎ鍋に入れる。
    フタをして、中強火で沸騰させ中弱火にする。

  4. 4

    好みの柔らかさになるまで煮る。20分程度で、食べやすい柔らかさになります。
    最後に、塩・こしょう・ケチャップで味を調えて出来上がり!

  5. 5

コツ・ポイント

このレシピのコツは豚バラ肉を長く、幅広く置くことです。
そうすると巻いた層が何重にもなってミルフィーユ状態のになります。
煮ると豚バラ肉が縮むので、ようじ等で止めなくても、ばらけません。
野菜は、ジャガイモ・にんじん・ブロッコリーなどを追加するとボリュームが出て食べ応えがあります。

このレシピの生い立ち

畑で取れたてのキャベツをまるまる1個いただきました。
見ていると、ロールキャベツを食べたくなってくるけれど、時間がない。
そんなときに、冷凍していた豚バラとトマトソースで作ってみたところ、家族に大好評だったメニューです。以来、度々登場しています。
実験料理から我が家の味になったレシピです。
レシピID : 358784 公開日 : 07/04/12 更新日 : 07/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート