【お鍋であっという間のお供え餅】AWQ

【お鍋であっという間のお供え餅】AWQの画像

Description

大晦日でも間に合うあっという間お供え餅!

材料 (小さいお供え餅4セット分)

2カップ
1カップ
適量
(最初はもち米1カップが作りやすい)

作り方

  1. 1

    写真

    もち米は30分水につけておく。

  2. 2

    写真

    もち米をザルにあけ、水をきりFPに入れ、メタルでガーッと細かく。

  3. 3

    写真

    FPを回しドロドロになってから少しずつ水を入れる。
    5分くらいで米が細かくなる。

  4. 4

    写真

    熱したフライパンに入れるとくっつかない!半透明になるまで混ぜる?こねる?

  5. 5

    写真

    バットに片栗粉をしいておき、もちを全部おき、上下をかえす。
    けっこう熱いよ〜〜!

  6. 6

    写真

    売ってるお供え餅の大きさを思い出してちぎったら、裏側の見えない方で外側から内側へつまみながら真ん中で合わせていく。

  7. 7

    写真

    真ん中に爪楊枝をさしておくと、みかんが落ちない!

  8. 8

    写真

    みかんを乗せて完成!
    お餅が柔らかいうちに爪楊枝をさしてね

  9. 9

    写真

    こんな風にお正月飾り。

  10. 10

    写真

    チョコクリーム&きな粉(砂糖なし)も美味しい!

  11. 11

    写真

    抹茶プロテイン餅と、エスプレッソコーヒーぜんざい✨
    ほろ苦くて美味しいでーす✨
    かけるだけ、混ぜるだけ✨

コツ・ポイント

鍋肌にくっついた餅は気にしない〜〜。
あとでおかきになり、おやつになります〜〜

このレシピの生い立ち

いつもクッキングシートで蒸してましたが、フライパンで混ぜ混ぜ!と初めてレシピをやってみました。
お餅を食べたい!と思ってから40分後には食べれちゃう(笑)
レシピID : 3590646 公開日 : 15/12/25 更新日 : 17/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
かなえ369
今年はお供え作ったよー!

やった〜!嬉しいね(^O^)/

初れぽ
写真
かなえ369
今年も美味しく頂きま〜〜す!

素晴らしいです㊗️ありがとうございます㊗️