七草ふりかけの画像

Description

お粥に混ぜても…ご飯のふりかけでもお好みで

材料 (1パック分)

1パック
●みりん
大さじ1
●酒
大さじ1
●めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ1
●和風だし(顆粒)
小さじ1
ゴマ油
大さじ1
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    すずしろ(大根)・すずな(蕪)はよく洗い実の部分をみじん切りする。(皮は剥いてません)

  2. 2

    写真

    他の葉(はこべら・ごぎょう・せり・なずな・ほとけのざ)もよく洗いみじん切りにし、蕪の茎も別にみじん切りにする

  3. 3

    写真

    フライパンでゴマ油を温め1のみじん切り中火で炒め火が通ったら茎を入れ更に炒める

  4. 4

    写真

    3のフライパンに●を混ぜ合わせてた物を入れ縁回りが沸々してきたら葉物のみじん切りを入れ水分が無くなるまで炒める

  5. 5

    この時点で味見をし薄ければ分量外のめんつゆを少し足し味を調えゴマを入れさっと炒めて完成

  6. 6

    写真

    今回、使用した七草パックは一番小さい物でした。

コツ・ポイント

●お好みでしらすや干しエビを入れると更に美味しいです(入れる際はめんつゆの量を加減して下さい。)

このレシピの生い立ち

お粥を食べたがらない息子のために作りました。
大人は白粥に混ぜて食べようかと…
レシピID : 3606835 公開日 : 16/01/06 更新日 : 16/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちゅみんちゅ
白ご飯に最適でした!何杯でもいけそう(*´ω`)

初めまして♪何杯でも~!?第1号レポに嬉しいコメ付きレポ感謝