とろろ汁*あにちゃら流の画像

Description

すり鉢は使わず、おろし金で作る、シンプルなとろろ。汁物として、またご飯にかけても美味しい♥

材料 (3人分)

300g(1本)
500ml
★顆粒だし(1袋 5g)
5g
★醤油
大さじ2
★みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    長芋は水洗いをし、皮を2/3ほど剥く。

  2. 2

    写真

    おろし金、ボールを用意しおろしていく。

    *ガラス製耐熱ボールや丼など、重い方が安定します。

  3. 3

    写真

    ここまで来たら、

  4. 4

    写真

    さらに2/3ほど皮を剥き、さらにおろす。

  5. 5

    写真

    ここまできたら、

  6. 6

    写真

    最後は、上下を持って皮を剥く。

    *滑るから気を付けてね!

  7. 7

    写真

    小さいフォークを用意、長芋に突き刺し(先の方、ぐらぐらしない程度)

  8. 8

    写真

    ゆっくりすりおろす。途中、向きを変えたりしながらもOK。

  9. 9

    写真

    あと少し・・・

  10. 10

    写真

    かなりぺらぺらになったよ。食べちゃうのもOK。できたらなんだけど、

  11. 11

    写真

    フォークの背で優しく滑らす感じですりおろす。

  12. 12

    写真

    こうなって、食べるもよし♪すりおろすならば、11のようにね。

  13. 13

    写真

    でも、目から出ちゃった。気にしない気にしない。混ぜるもよし、お口へも良し♪。

  14. 14

    写真

    すりおろし完了。鍋に水を入れ、火に掛ける。

  15. 15

    写真

    菜箸で、卵白を切るようによく混ぜる。

  16. 16

    *写真は、フォークを使用ですが、金属など、傷を付けたくないものには菜箸を!責任はとれませんので!

  17. 17

    写真

    沸騰したら、★を加えよく混ぜ、一旦火を止める。

  18. 18

    写真

    14をゆっくり鍋に入れる。

  19. 19

    写真

    お玉で、鍋底から掬い、鍋に戻すを繰り返し、よく馴染ませる。再度火を付ける(中火弱火)。

  20. 20

    写真

    馴染ませながら、沸騰させないように気を付ける。味見をして、調整。ふつふつしてきたら火を止める。

  21. 21

    写真

    お椀に盛って、出来上がり。

コツ・ポイント

長芋の皮は、面倒でも数回に分けた方が痒くなったり、滑ったりすることが少ないです。水、醤油などは長芋の量や好みで調整してください。

このレシピの生い立ち

母は出汁を取り、大きなすり鉢とすりこぎで作っていました。すり鉢を持たない私は、おろし金で作る、定番の作り方です。母はとろろご飯として出してくれましたが、私は、時々分けて食べていました。麦ご飯、雑穀ご飯にかけてもいい♥。
レシピID : 3607302 公開日 : 16/02/01 更新日 : 16/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート