家の七草粥の画像

Description

初めての投稿です!

おじや風の七草粥が多い中
鶏そぼろと お粥と 七草のシンプル?
お粥です!

材料 (4人分)

セットパック 1個
250gから300g
昆布つゆ
大さじ3
すき焼きのタレ
大さじ2(無くてもok)代わりに昆布つゆ、砂糖で補ってください。
お醤油
味を締めるため少々
砂糖
大さじ3
だしの素
少々
生姜絞り汁
少々(無くてもよし!)
2合

作り方

  1. 1

    ・七草をみじん切りにして湯がいておく
    (1分強くらい)
    上げお湯を切って 水に少しさらす

  2. 2

    ・火をつけず鍋に 鶏ミンチ 昆布つゆ すき焼きのタ
    タレ 醤油 砂糖 だしの素 生姜のしぼり
    汁を 投入

  3. 3

    ・火を付けて (中火)まぜながらしっかり
    と 汁気をとばして 鶏そぼろを作る

  4. 4

    味は お好みで調節してください。
    お粥に トッピングするようになるので
    味は濃いめがいいです。

  5. 5

    お粥は 4人分で 2合 全粥です。
    うちは 炊飯器のお粥の項目でつくりました。

  6. 6

    お粥が出来たら お粥 鶏そぼろ 七草の
    順番に 盛って出来上がり!

    七草は水を切って しっかり絞ってくだ
    さい。

  7. 7

    お粥を いれる前に 卵のきみを
    いれて 熱々のお粥を入れると 食べるときに 混ぜると
    卵の七草粥になります。

  8. 8

    お粥を作るとき 鶏ガラスープで作ると
    コクがある お粥ができます。

    シンプルがお好きな方は 普通のお粥で!

コツ・ポイント

私の料理のモットーは 目分量で(笑)
余り計った事がないので ご了承ください

味が薄かったら 昆布つゆ、醤油を足してください!

鶏そぼろは 甘じょっぱく出来上がります
甘いのがお嫌いな方は 砂糖を控えめに

このレシピの生い立ち

七草粥 苦手でした。
どうにか美味しく食べれないか!
おじや風になるのも 苦手で。
そこで 鶏そぼろを思いつきました。
お粥に味をつけないで シンプルに
七草も トッピング程度に
盛り付けの時 お粥をいれる前に
卵のきみをいれてもok
レシピID : 3610019 公開日 : 16/01/08 更新日 : 16/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート