余ったふりかけとご飯だけの簡単雑炊レシピ

このレシピには写真がありません

Description

どんなふりかけでも手軽に作れる雑炊レシピ。余ったふりかけをどうにかしたい、風邪を引いてあまり食べられない時などオススメ。

材料 (一人分)

お茶碗一杯分くらい
300cc
めんつゆ
大匙1
顆粒だしの素
小匙2
小匙1強
1個

作り方

  1. 1

    鍋にご飯と水を入れ、軽くあったまってきたらだしとめんつゆを入れて一煮立ちさせます。

  2. 2

    ※1の補足:昆布だしがあれば、だしの素を小匙1に減らし、昆布だし(顆粒)小匙1にするとより美味しくできます。

  3. 3

    1の鍋にふりかけを入れます。小分けされたタイプのふりかけなら一袋で充分です。

  4. 4

    ※3の補足:わさびふりかけや鮭若菜等で試しましたが、風味が少し変わるくらいでどんなふりかけでも美味しくできるかと思います

  5. 5

    最後に溶き卵を流し入れ、卵が固まったら完成です。

コツ・ポイント

卵は一気に入れると沈んで鍋底で焦げ付いて洗うのが大変になるので、箸やスプーンなどで表面にだけ垂らすように気をつけると後片付けが楽です。野菜などの具材を入れても美味しくできるので味を見つつ分量を変えてお気軽にアレンジしてみてください。

このレシピの生い立ち

体調不良で胃腸が弱り、雑炊を作ろうとしたら雑炊の素がなかったので。思い切ってふりかけを入れてみたら美味しくできたので思わず投稿してしまいました。わさびふりかけのわさびの味もあまりしないので苦手で残ってしまったふりかけを使えるチャンスです。
レシピID : 3669107 公開日 : 16/02/06 更新日 : 16/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆ちゅうたん☆
鶏肉も入れてみました(^^)ふりかけで簡単に美味しくなりますね♪

つくれぽありがとうございます(о´∀`о)