糖質0麺で梅蘭風焼きそば の画像

Description

糖質0麺で餡を包んだやきそばです。えのきのとろみで片栗粉量を最小限にしたゆるめの餡です。お好みのあんかけでアレンジ可!

材料 (1人分)

◎あんかけ
お好みの量
適量
適量
お好みの野菜
(白菜、たまねぎ、人参、もやし、ねぎ、きのこ類など)
お好みの量
サラダ油
普通に炒めるより多め
50cc~お好みの量(固めの餡がよければ入れなくていいかも)
お好みの味付け
(今回入れたもの)
★中華あじ
適量
★オイスターソース
適量
★しょうゆ
適量
★塩こしょう
少々
半袋〜
しょうゆ
大さじ1.5~
みりん
大さじ1.5〜
◎麺
糖質0麺(丸麺)
1袋
1個
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    豚肉に酒と片栗粉をよく揉み込む。

  2. 2

    少し多めの油で①を炒め、焼き色がついてきたら固い野菜から加えて炒めていく。

  3. 3

    全体に火がまわったら、水を加え★調味料で味を見る。(このあと味つきのえのきを加えるのでこの時点では少し薄めでいいかも)

  4. 4

    別の鍋にえのきとしょうゆ、みりんを入れて火にかけ、しんなりとろみが出てくるまで時々混ぜながら3~5分くらい煮る。

  5. 5

    ④に③を加えて混ぜ合わせ、味を塩こしょうなどで整える。(肉に揉み込んだ片栗粉とえのきのとろみでゆるめの餡の出来上がり)

  6. 6

    写真

    糖質0麺(丸麺)を水洗いし、フライパンにごま油を入れて少し炒め、油がまわったら薄く広げ焦げ目がつくまで放置する。

  7. 7

    卵を大さじ1の水(分量外)で溶き、⑥の麺の外側から内側に向けて回しかけ、卵に火が通り少し焦げ目がつくまで待つ。

  8. 8

    あんをお皿に盛り、⑦のやきそばをひっくり返して餡の上にのせて完成です!

コツ・ポイント

片栗粉を揉み込んだ豚肉はテフロン加工などくっつかないフライパンで多めの油で炒めてください。麺に焼き色がつくまでじっと我慢してください!糖質を究極に気にしているときはえのきを使ってます。お好みの味、固さのあんかけを包んでください!

このレシピの生い立ち

糖質0麺の食べ方に飽きたときにやってみました!
レシピID : 3681694 公開日 : 16/02/11 更新日 : 16/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
☆糖質減らしてます☆
うまくできました~。糖質0麺がとってもおいしくなりました♡

レポありがとうございます!いい焼き色!!おいしそう~♪

写真
y_uu
リピート☆やっぱり美味しいですね。ごちそうさまでした(^-^)

リピありがとうございます~♪ふわふわでいい焼き目!美味しそう

初れぽ
写真
y_uu
卵を入れるので麺がフカフカ♪梅蘭そっくりで美味しかったです☆

レポありがとうございます‼ホント麺がふかふかで美味しそう~♪