このレシピには写真がありません

Description

シンプルな食材で、もっちり、しゃっきり歯ごたえが堪らず美味しい。玄米ご飯を食べなれない方でも気に入ってもらえる1品です。

材料

2合
市販のもの10個分
適量
大1
米酢、みりん
各大1
米飴
大0.5
練り梅
梅1個分

作り方

  1. 1

    玄米を360mlの水に4時間くらいつけておく。圧力なべで20分炊く。

  2. 2

    米飴、みりん、米酢、練り梅を混ぜておく。

  3. 3

    玄米が炊き上がったら、2を混ぜ、冷ましておく。コーン、白ゴマを加え、10等分しいなり型に握る。

  4. 4

    市販のいなり用油揚げに詰める。

コツ・ポイント

今回は簡単に市販のいなり寿司の油揚げを使いました。自然食品店アニューで購入しました。コーンも有機栽培のものを使用。玄米は、硬めに1:1で炊きました。

このレシピの生い立ち

ピクニックランチに。マクロビをしていない友人に、是非、玄米の美味しさを知ってもらいたくて 食べやすいいなり寿司にしました。
友人からの反響もGOOD!今度はお揚げの味付けにも挑戦したいです。
レシピID : 368692 公開日 : 07/05/04 更新日 : 07/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
imocookie
お揚げも自分で煮たのでヘルシー。玄米の方が個人的に好きかもです。

ありがとうございます!! お揚げもふっくらで美味しそう☆