〜春を感じる〜茎ワカメの生姜ポン酢

〜春を感じる〜茎ワカメの生姜ポン酢の画像

Description

スーパーで茎ワカメ見かけると、春が来たなぁ♪とついつい手が伸びます。我が家は味ポンで頂きます。なので、、、簡単です。

材料 (4人分)

茎と葉の入ったもの適量
ポン酢
適量
生姜(チューブでもok)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ワカメは茎だけじゃなく、葉の部分が入っているものを選びます。(ポン酢がよく絡みます)

  2. 2

    写真

    水にさらし、1時間ほど塩抜きします。
    途中、数回水をかえます。

  3. 3

    熱湯で2〜3分茹でます。

  4. 4

    ザルに上げ、水をかけて洗いながら冷まします。
    よく絞って、水気を切って食べやすい大きさに切ります。

  5. 5

    切ったワカメをボウルまたは大きめタッパなどの保存容器に入れ、ポン酢と生姜のすりおろしを加えてよく和えます。

  6. 6

    写真

    作りたては色鮮やかで、美味しいです。

コツ・ポイント

茎が太い場合は、時間差で葉より先に鍋に入れて茹で始めるといいと思います。ザルに上げる前、茎を少し食べて塩気を見ます。
生姜はたくさん入れても美味しいです。

このレシピの生い立ち

仙台の友人に教えてもらった思い出のレシピです。
レシピID : 3695417 公開日 : 16/02/17 更新日 : 16/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
島子☆
昨晩焼肉のあっさり副菜に。旬の茎わかめをコリコリ美味しく堪能出来ました。レシピ大感謝です^_^☆
初れぽ
写真
サエブタ
生姜ポン酢美味しいです!!!素材が味わえる味付けですね。

ありがとうございます!掲載遅くなりすみません。