小松菜とアサリのあんかけ焼きそばの画像

Description

たっぷりのあんがかかって、大好きな一品です。
あさりのうまみも加わって、おいしいですよ~。

材料 (2人分)

1/2束~1束
1パック
焼きそば
2人分
鶏がらスープの素
小さじ1.5
醤油
大さじ2 1/2
大さじ1
砂糖
小さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜は4センチくらいのざく切り、あさりは、殻つきならこすり合わせてよく洗っておく。缶詰なら汁と身に分ける。

  2. 2

    鍋に鶏がらスープの素、水1.5Cを入れ火にかける。煮立ってきたら、あさりと小松菜を入れ、醤油、酒、砂糖を入れる。
    アサリの殻がひらいたら、塩コショウで味を調え、大さじ2の水で溶いた片栗粉を入れて混ぜ、あんを作る。

  3. 3

    焼きそばは、1袋につき20秒くらいレンジでチンして軽く袋の上からもんでおくと、ほぐれやすくなります。

  4. 4

    フライパンに油を大さじ2を入れ熱し、軽くほぐした麺を入れます。丸く整えつつ、フライ返しなどで軽く押して焦げ目をつけたら、裏返して油を大さじ1くらい加え同じように焼きます。

  5. 5

    お皿に麺をのせ、熱々のあんをかけたら、出来上がり。

コツ・ポイント

あさりは缶詰を使うなら、1缶使います。その際、缶汁を足して水1.5Cにしてください。焼きそばの麺がほぐれにくいようなら、4の麺を整える工程で水をすこーし、まわしかけてほぐしてください。固めの麺がスキなので、あえて水は加えていませんが、お好みで袋の表示量(大さじ4くらいかな)の水を加えても(軽く蒸す感じ)大丈夫です。

このレシピの生い立ち

あさりのおいしい季節ですね~♪
レシピID : 369670 公開日 : 07/05/10 更新日 : 08/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ぽんかん♪
おいしかったです。インスタ映えします。

焼きそばがインスタ映えとは♡美味しくてよかったです♪

初れぽ
写真
hibby
キャベツ入りで作りました〜滅多に食べない旦那様が完食♪

嬉しいお言葉アリガトです♡旦那様のお気に入りになるといいな♪