ビーフンの中華炒めの画像

Description

ドカンと作ってもりもり食べましょう♪

材料

1袋
150gくらい
2分の1個
2分の1本
1本
手のひらに軽くのるくらい
中華あじ
大さじ1
オイスターソース
大さじ1
醤油
大さじ3分の2
適量
ごま油
適量
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    いつもは細いビーフンを使うのですが、今回はスーパーで太めのものを見つけたのでこれでやってみます!

  2. 2

    写真

    熱湯に5分浸してザルにあげておきます。

  3. 3

    写真

    きくらげはこれくらいです。水にもどして柔らかくしておきましょう。

  4. 4

    写真

    豚肉・にんじん・たまねぎ・ピーマン・きくらげは細切りです。ねぎは斜め切りにします。

  5. 5

    写真

    熱湯からザルにあげておいたビーフンはくっついてしまうので、水をかけてサラサラにしておきましょう。

  6. 6

    写真

    熱した中華なべにサラダ油で豚肉をこんがりと炒めます。

  7. 7

    写真

    次に、にんじん・たまねぎ・きくらげを入れて炒めます。

  8. 8

    写真

    次に、ピーマンを居れて一緒に炒めます。

  9. 9

    写真

    次に、ビーフンを入れて豪快にかき混ぜながら炒めましょう♪

  10. 10

    写真

    次に、中華あじ・オイスターソース・醤油・塩パッパを入れて全体になじむまで炒め、仕上げにごま油を適量入れて軽くかき混ぜて出来上がりです!

  11. 11

    写真

    あまったビーフン炒めを使って卵焼きにしてみました♪

コツ・ポイント

中華なべは煙がもわんとするくらいアッチッチ~!に。
サラダ油はけっこう多めの方がビーフンを炒めやすくなると思います。または水でサラサラにしたビーフンにサラダ油を混ぜてツルツルにしても良いかと思いますよ♪
レシピの調味料は出来上がり時濃いめですが、しばらくすると味がなじんでちょうど良くなります。お好みでどうぞ~( ・∀・)

このレシピの生い立ち

ビーフンが嫌な主人だと思っていたら、「え!そんなことないよ!」と言う主人・・・どこで聞き間違えたんだか・・・(〃゚д゚;A 
レシピID : 370229 公開日 : 07/05/07 更新日 : 07/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ミックスクーママ
求めてたとおりの味のビーフンができた✿満足&満腹!❤嬉し~❤

れぽアリガトウ!つるつる感が漂ってきます♪美味しそう☆

初れぽ
写真
テロろん
まさにドカンと作ってもりもり食べました☆ご馳走様でした☆

キャー!緑色鮮やかで美味しそう♪レポ有難うございます♪