フライパンで簡単♪太刀魚の蒲焼
材料
作り方
-
1
-
太刀魚は3枚におろし、小骨を取る。
-
2
-
小麦粉を両面にまぶし、余分な粉は落とす。
(ビニール袋を利用すると簡単です。)
-
3
-
フライパンに油をひき、身側から入れて両面に焼き目を付ける。
-
4
-
一旦取り出してキッチンペーパーで太刀魚に付いた油を押さえて取る。
フライパンの油も拭き取る。
-
5
-
タレの調味料をフライパンに入れて少し煮詰める。
-
6
-
太刀魚を戻し入れてタレをからめれば☆完成☆
-
7
-
☆お好みで山椒•唐辛子をかけてどうぞ〜♪
写真はご飯にのせて丼物にしました^o^
-
8
-
【〜素敵アレンジ〜】ericakittyさんが胡麻タップリで作ってくださいました。(*^o^*)
-
9
-
【参考レシピ:取り除いた骨は骨せんべいに♪】
(レシピID:2387617 )
-
10
-
【参考レシピ:太刀魚の天ぷら】ふっわふわの天ぷらもオススメです(^^)♪(レシピID:2937751 )
-
11
-
〜☆〜☆〜☆〜☆〜
-
12
-
☆2016/12/15話題入りさせていただきました。皆様いつもありがとうございます。
-
13
-
りんりんごはんさん記入途中になってしまいました。m(__)m美味しく作って下さって有難うございます(^^)
コツ・ポイント
●油をキッチンペーパーで取って油っぽくない仕上げに。
◉小麦粉でタレにトロミが付くので、煮詰め過ぎないように。(辛めの味付けになっています。)
●甘めがお好みの場合は、お砂糖で調整して下さい。
◉小麦粉でタレにトロミが付くので、煮詰め過ぎないように。(辛めの味付けになっています。)
●甘めがお好みの場合は、お砂糖で調整して下さい。
このレシピの生い立ち
自分で釣った太刀魚です。今期最後で気合を入れて出発。フライパンで簡単に美味しい蒲焼を目指し、油を拭き取る事で美味しい蒲焼になりました。見た目も味もうなぎ・穴子に負けてないです♪
レシピID : 3704556
公開日 : 16/02/28
更新日 : 18/12/17
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/02/23
21/02/01
21/01/24
20/11/30