炊飯器で鶏ももライスの画像

Description

鶏もも肉を焼いて米に乗っけて炊きました。だしが出て美味しいし簡単〜。ワンプレートにまとめて洗い物も少なく!

材料 (一人前)

※肉をひたすたれ
 しょうゆ
おたま3
 しょうが
少々
 さとう
小さじ1/2
 ニンニク
少々
 中華だし
小さじ1/2
適量
長ネギみじん切り
2,3センチ分
いんげんなど野菜
適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉はフォークで穴をたくさん開けて、しばらくタレに浸しておく。
    フライパンで弱火で焼く。

  2. 2

    米を研ぎ、分量の水を入れ、そこに中華だしをいれて混ぜる。長ネギ、生姜のみじん切り(おろしもよい)も加える

  3. 3

    米に肉を乗せ、インゲンやもやしなど野菜をかぶせて普通炊き。

  4. 4

    写真

    炊きあがり

  5. 5

    写真

    肉を取り出して、食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    写真

    ご飯と肉、野菜は別々に盛り合わせる。(ゆでたまごは別に茹でておいたもの)

コツ・ポイント

お肉が焦げやすいので気をつけて!

このレシピの生い立ち

シンガポールライスをテレビで見て、そんなイメージで作りました(笑)
レシピID : 3704593 公開日 : 16/04/10 更新日 : 16/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
makosaka
お肉が柔らかくて、ご飯も美味しかったです。炊飯器にお任せで楽チン

かわいい盛り付けですね♪レポありがとう