豚バラ軟骨を簡単ソーキ風にの画像

Description

コラーゲンたっぷりの豚バラ軟骨を身近な調味料でソーキ風に仕上げます。美容に良し、酒の肴に良し、ラーメンや沖縄そばに良し。

材料

生姜スライス1
5枚
生姜スライス2(好みで)
0〜5枚
みりん
大さじ6
醤油
大さじ4
ヤマサ昆布つゆ
大さじ2

作り方

  1. 1

    肉を茹でこぼす

  2. 2

    茹で汁は捨てる。肉は取り出して水で血の部分などを洗う。

  3. 3

    圧力鍋に肉とネギと生姜1を入れ、肉に被るまで水を入れる。

  4. 4

    下茹でとして30分加圧したら、火を消して放置。

  5. 5

    フタが取れたら、スープを一旦 他の容器に移す。ネギと生姜は取り出して捨てる。

  6. 6

    スープに浮いた脂は別容器に取っておく。冷えるとラードになる。ラードが不要なら捨てて良い。

  7. 7

    ※スープにラードが混ざると調味料の味が付かない。冷やして固まってから別けても良い。

  8. 8

    肉が入っている圧力鍋に、調味料を入れ、先ほどのスープを肉に被るまで入れる。

  9. 9

    30分加圧したら、火を消して放置。

  10. 10

    この状態で、でき上がり。この状態はラーメン等の具にはちょうど良い感じ。

  11. 11

    写真

    味を濃くしたい場合は、蓋を取って汁の味を見ながら少し煮詰めます。ここで生姜2を好みで量を加減して入れてください。

  12. 12

    さて、残ったスープで豚汁を作ると旨いです。

  13. 13

    ラードはラーメンや豚汁に入れると美味しい。フライの油に混ぜてもOK。

  14. 14

    煮汁は、ラーメンや沖縄そばの味付けに使ったり、生姜を利かせてひき肉を佃煮風にするのにも良いです。

コツ・ポイント

肉は油の少ないのを選んだ方が良いです。
好みで生姜2は針生姜にするのも良いです。
豚肉にはイノシン酸が含まれるので、味付けとしてグルタミン酸の出汁を加えるとうまみの相乗効果が生まれます。昆布だしや味の素などです。

このレシピの生い立ち

以前は、泡盛や黒糖などを使っていたんですが、普段家に有るものでできないものかとやってみました。
レシピID : 3719457 公開日 : 16/02/29 更新日 : 16/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
pandakotta
軟骨部分がお餅のようにモチモチになりました!リピします!

美味しそうです。実はわが家も昨日作りました。