捨てないで☆姫皮の梅おかかマヨ和え

捨てないで☆姫皮の梅おかかマヨ和えの画像

Description

田舎のお土産で丸ごといただいたたけのこ♪ 姫皮で簡単な和え物にしてみました。姫皮が無ければ普通のたけのこでもできるはず。。梅和えは良くあるので、そこにおかかとマヨをプラス☆

材料 (写真の分くらい)

姫皮(たけのこのひらひらの部分)
ひとつかみ分
梅干
1個
1/2パック分
マヨネーズ
大匙1~1+1/2

作り方

  1. 1

    水煮して水に浸しておいた姫皮の水を良く切って千切りにしておく。

  2. 2

    梅干の種を抜いて、おかかと一緒に包丁で細かくたたいてボウルでマヨネーズを合わせて混ぜる。

  3. 3

    2のボウルに姫皮をいれ、良く和えたら出来上がり♪

コツ・ポイント

姫皮とは、たけのこの上のほうのヒラヒラした薄い皮のことです。
昔の十二単に見た目が似てたからそんな名前がついたとか。。
梅干じゃなくて練り梅で作ったらもっと簡単ですね。ウチは梅干と一緒に使っていた紫蘇も混ぜて入れました。
あとは和えるだけなのでコツも特にありませんw

このレシピの生い立ち

せっかくいただいたたけのこ。姫皮まで余すトコ無く使い切りたくて、和え物に。
梅和えは良くあるので、おかかとマヨをプラスして、食べやすくアレンジしてみました。
相方くんも、麦酒のおつまみに気に入って一気に食べてくれましたw
レシピID : 371975 公開日 : 07/05/11 更新日 : 07/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
でんぶちゃん
きゅうりを皮むきスライスして加えてみました。皮は飾りに。

胡瓜のアレンジおいしそう!初れぽに選んでいただきありがと♡

写真
おとo
チビ作。初めての姫皮、味見だけで結構減っちゃいました(笑)

2歳のチビちゃんに作っていただいたなんて感激です!ありがと☆

初れぽ
写真
えいとさん
おかかが入っていい感じでした◎姫皮がさっぱりでおいしい一品に♬

おかかたっぷりでステキに作っていただきありがとです☆