キャラ弁☆ご当地みとちゃんの画像

Description

幼稚園のお弁当に。
ご当地キャラ、みとちゃんにチャレンジ!
家にあるものでできました✨

材料

醤油or麺つゆ
小さじ1杯程度
輪切り2枚くらい
ハムorチーズ
1枚
1枚(味付・焼き問わず)
マヨネーズ
少し(なくても可)

作り方

  1. 1

    ご飯の2/3に醤油or麺つゆを混ぜ、
    ラップでくるみ、キャンディ型に整える

  2. 2

    ご飯の1/3を
    ラップでくるみ、横長の丸に整える

  3. 3

    ラップから出し、①に②を載せ、
    纏めてラップでくるんで押さえる

  4. 4

    海苔で、髪・目・口を切る
    ※パンチかハサミを使用

  5. 5

    人参・ハム・チーズ等で、髪飾り・鼻・ほっぺを作る
    ※クッキー型・ストロー等使用
    ※チーズには爪楊枝使用もオススメ

  6. 6

    ③のご飯に各パーツを乗せる
    ※マヨネーズを少し付けると安定

  7. 7

    瞳は、マヨorご飯粒orチーズをちょんちょんと
    ※爪楊枝を使用

コツ・ポイント

目が決まればそれっぽい!
瞳は、ご飯かチーズを爪楊枝でちょんちょんと。

このレシピの生い立ち

茨城県水戸市のご当地キャラみとちゃん。
絵を見ながら、家にあるモノで作りました。
レシピID : 3746787 公開日 : 16/05/25 更新日 : 18/09/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート