水菜のおいしいスープ
作り方
-
1
-
水を沸騰させて
鶏がらスープの素を
入れる
-
2
-
一口大に切った水菜を入れて、塩・胡椒・味の素を投入して少ししたら、ゴマ油をたらす
-
3
-
すりおろした生姜汁を入れて、
30秒くらい火にかけて完成
-
4
-
本当にありがとうございました!4/3に
ピックアップレシピに掲載されました!
-
5
-
100レポ達成ありがとうございます!
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
-
6
-
卵、餃子、豆腐、キノコ、もやし、 他沢山のアレンジのレポもいただき参考になります!ありがとう☺☺☺
-
7
-
2017年Vol.12のクックパッドマガジンに掲載されました!感謝(*≧∀≦*)
-
8
-
ありがとうございます\(^^)/
コツ・ポイント
鶏がらスープはしっかり目に入れると味がいいです。
塩は好みの濃さを入れてください。
冷蔵庫に、パクチーが残ってたのでみじん切りにして入れたら、
中華なのにアジアンな感じで美味しかった*^^*
塩は好みの濃さを入れてください。
冷蔵庫に、パクチーが残ってたのでみじん切りにして入れたら、
中華なのにアジアンな感じで美味しかった*^^*
このレシピの生い立ち
どんな料理でも出せる、定番の汁を作りたかったから~ (水菜が特売だったの イシシ)
レシピID : 376616
公開日 : 07/05/20
更新日 : 18/12/23
水菜を使った料理もワンパターンだったのですが、
こちらのスープに出会えて、おかげさまでレシピが増えました(^o^)
水菜をたっぷり食べられるし、生姜がまた良くって…!
風邪引きなので体にも良かったかな〜なんて思います。
またおいしいレシピ、参考にさせてくださいね。
ごちそうさまでした&ありがとうございました♪
コメントにつくれぽとても嬉しいです*^^*
水菜は、万能ですよね。
汁にすると量も食べれるし、ヘルシーながら
お腹も満たされて良い感じ^0^
風邪引きお大事にねー!!
とっても美味しい・・・
しかも 我が家に大量にある 水菜も消費できちゃう・・・
全くもって 我が家のためのレシピだわぁ~~~ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
コメントにつくれぽって、本当に嬉しいんです(●^0^●)
聖まま3さんのお家のレシピの仲間入りにしていただいて
水菜ともども喜んでおります(笑
汁にすると、大量に消費できて
残った場合は、良い使い方ですよね!!!
昨日は メニューを決めて 作り始めちゃってから... 鶏がらスープの素 を 切らしてるのに気付きました(泣)
代用品で ダンナの好きな ウェイパー を 使いましたが... 分量が...いまいちわからず... 失敗しました(泣)
自分で作ったのに... 僕には 少ししょっぱく(泣)...
ダンナには... どストライク!な 味になり(?・笑)... 大絶賛!の大喜び!...でした♪ (?あれぇ〜?)
夫婦で 好みのスープの濃さ(?)が 違うコトが判明!(笑)
あ〜ん!(泣) 僕は是非! 鶏がらスープで! リベンジ!します!(笑)
ダンナ♪ 大喜びで 良かったです♪♪♪
ご馳走様でした ♪ ^ ^ /
つくれぽにコメントありがとうございます♪
ウェイパーで作るのも私も今度挑戦してみよう♪
こちらこそ、楽しいダンナさんとの出来事教えてくださり
ご馳走様でした ♪^^ノ
こんにちは☆
ももんがマミィ☆です♪まさしくももんが繋がりですね~(笑)。水菜で検索してて、「水菜スープいいねぇ~!」ってフォルダ入れてよく見たら同じくももんがさん(笑)!!ちょっと運命感じました❤
この間も作らせていただいたのですが、写真撮り忘れ…。またりぴレポしますね~♪
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願い致しますm(__)m❤
こんちは☆コメント下さりありがとうございました♪
目ざとく、ももんが繋がり気づいちゃって
私も運命を・・・(笑)
リピありがとうございます!こちらこそよろしくです^^ノ