電子レンジだけで出来る~黄色い肉団子

電子レンジだけで出来る~黄色い肉団子の画像

Description

散歩をしていて、菜の花畑を観たら無性に食べたくなったので…
火を使わないので、夏場のおかずにもうってつけです。

材料 (4人分)

ハンバーグのたね
小1個
パン粉
大さじ2
大さじ3
ひとつかみ
胡椒
適宜
ナツメグ(お好みで)
適宜
 
適宜
食べる時に付けるもの(お好みで)
ケチャップ
適宜
焼き肉のタレ
適宜
ポン酢
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎをみじん切りして、皿にひろげ
    軽くラップを掛け、電子レンジで3分加熱する。
    ラップをはずし、あら熱をとる。

  2. 2

    写真

    パン粉に牛乳を入れしっとりさせる。

  3. 3

    ボウルにミンチ、塩を入れこねる。
    まとまって来てから、卵、パン粉、玉ねぎ、胡椒、ナツメグを入れよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    コーン缶をザルにあけて、汁気を切る。
    (缶詰の汁はもったいないので捨てずに、献立のスープの中に入れて使いましょう。)

  5. 5

    写真

    3の、ハンバーグのたねを、ピンポン玉くらいの大きさに丸める。
    コーンがくっつくように、周りに小麦粉をまぶす。

  6. 6

    写真

    肉だんごの周りにコーンをくっつける。
    (おにぎりを作る要領でぎゅっと握ると、結構くっつきます。)

  7. 7

    写真

    半量ずつ、2回に分けて電子レンジに掛ける。
    真ん中は火が通りにくいので、開けて置く。
    ふわっとラップを掛ける。

  8. 8

    写真

    500Wの電子レンジに5分掛け一度取り出す。
    (ヤケドしない様に)
    火の入り具合をみて、更に2~3分電子レンジに掛ける。

  9. 9

    竹串を刺し、生の肉汁が出てこなければ出来上がり!!
    ラップを掛けたまま、粗熱が取れるまで置くと、コーンが外れません。

  10. 10

    キャベツを敷いたお皿に盛って下さい。
    (菜の花畑のイメージで…)

  11. 11

    子供さんは、ケチャップを付けて…
    食べ盛りのお兄さんは、焼き肉のタレで。
    私のようなばぁちゃんは、ポン酢がおすすめです!

コツ・ポイント

コツは、コーン缶の水分をしっかり切る事と、粗熱が取れるまでラップを掛け置いてからお皿に盛る事です。
料理番組では、「少しぐらいコーンがはずれても、気にしないで下さい」と、言ってました(笑)

このレシピの生い立ち

子供が小さい頃、TVの料理番組で見て作った定番レシピです。
今でも、子供達が実家に帰って来たら作ると「懐かしい!!」と、言ってくれます。
レシピID : 3782813 公開日 : 16/04/03 更新日 : 16/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート