お弁当77の画像

Description

夫のために曲げわっぱでお弁当。今日は「鯖の南蛮漬弁当」

材料 (1人分)

鯖切り身
1切れ
サラダ油
適量
南蛮液
醤油
大さじ1
大さじ1
大さじ1
砂糖
小さじ1/2
10㎝
小さじ1強
赤唐辛子
1/2本
玉葱薄切り
1/2個

作り方

  1. 1

    鯖は塩を振り5分程度置き、さっと洗い水気を切り拭き取る。

  2. 2

    鯖を一度素焼きしてから、多目のサラダ油でからりと揚げ焼きする。

  3. 3

    南蛮液の材料を一度煮立て火を止め鯖を漬け込む。

  4. 4

    半日以上冷蔵庫で寝かす

  5. 5

    付け合わせ等:葱の玉子焼きの玉子焼き、お弁当49を参考にひじきとキャベツの煮物、紫蘇、梅干し。

コツ・ポイント

本では、ハゼの南蛮漬でした。②の素焼の段階は省いても良いと記載がありました。

このレシピの生い立ち

実家にあった「四季のおべんとう」(江上トミ*栄子)を参考にさせて頂きました。30年くらい前の本だと思います。子供の時から見て楽しんでいました。実際に作る日が来るとは思いませんでした。
レシピID : 3793999 公開日 : 16/04/08 更新日 : 16/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート