青じそでさっぱり♡ニンニクつくね椎茸焼き

青じそでさっぱり♡ニンニクつくね椎茸焼きの画像

Description

黒ごまと椎茸の軸の食感も美味なつくね♡おつまみやお弁当に最適です♡

材料 (中くらいの椎茸5個分)

しいたけ 中くらい
5個
5枚
大さじ1
にんにくチューブ
約5センチ
マヨネーズ
大さじ1
塩胡椒
少々
大さじ2弱

作り方

  1. 1

    椎茸の軸を切り落とします
    軸はみじん切りにします
    椎茸の傘の方の白い部分に薄く丁寧に小麦粉《分量外》をまぶしておきます。

  2. 2

    鶏ひき肉、青じそみじん切り、椎茸軸みじん切り、黒ごま、調味料、小麦粉をビニール袋に入れてモミモミします。タネの完成です。

  3. 3

    椎茸傘の白い部分ににつくねのタネをのせます。
    あまり真ん中に厚みをつけると生焼けになるので、なるべく平らにします。

  4. 4

    フライパンにお好みの油を温めて、肉側の方から、弱めの中火でこんがり焼き色がつくまで焼きます。裏返して、ふたをします。

  5. 5

    弱めの中火で5分くらい焼いたら、爪楊枝などでお肉の部分を刺して、透明な肉汁がでできたら、完成です♡

  6. 6

    わさびと塩で食べるのがオススメです♡わさび醤油や、しょうが醤油、柚子胡椒などでも美味しいです!

  7. 7

    お弁当など冷めてからの場合はつくねを作る時点で塩胡椒多めにしたりバター焼きにして醤油とみりんを煮詰めたタレを絡めるのも♡

コツ・ポイント

小麦粉がノリ代わり、丁寧にまんべんなくつけてください。焼くときは、肉側からじっくりと焼いてください!生焼けななっちゃいます。椎茸の大きさによって、タネの分量を変えてください!つくねが余った場合はそのままハンバーグみたいにしても美味しいです♡

このレシピの生い立ち

美味しそうな椎茸を発見♡焼くだけでも美味しそうですが、少しボリュームをつけたおかずにしました♡
レシピID : 3795662 公開日 : 16/04/12 更新日 : 16/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
cmz
簡単なのに美味しい♡リピです!
初れぽ
写真
わにかり
美味しかったです!ポン酢と辛子をつけても(>▽<)b OK!!

つくレポ感謝です♡なるほど♡とってもお写真美味しそうです!