冷製 きゅうりと砂肝の中華炒めの画像

Description

きゅうりを炒める料理ってあんまりないですよね。中華では結構定番のレシピなんです。
冷やして食べて美味ですよ。

材料

200g
生姜・にんにく
1片
ごま油
大さじ1
★酒
大さじ1
★鶏がらスープの素
小さじ2
★砂糖
小さじ1/2
お好みで

作り方

  1. 1

    砂肝は半分に切り、白い部分を削ぎ落とします。きゅうりは縦半分にし斜め切りに、生姜・にんにくはみじん切りにします。

  2. 2

    熱したフライパンにごま油・生姜・にんにく・鷹の爪を入れ、香りが立ってきたら砂肝ときゅうりを加え炒めます。

  3. 3

    砂肝の色が全体的に変わったら中火にし、★の材料を加えて2~3分炒めて出来上がりです。

  4. 4

    時間があれば冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。

コツ・ポイント

あまり炒めすぎず、きゅうりの食感を残すくらいで仕上げるのがポイントなので、火加減・炒め時間は目安にしてください。
今回は余っていたセロリも追加しました。

このレシピの生い立ち

中華料理の定番冷製メニューです。
砂肝のコリコリ感ときゅうりの食感楽しめる副菜です。
レシピID : 3803993 公開日 : 16/04/13 更新日 : 16/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート