簡単!本格!焼きそら豆 時短でレンジ使用

簡単!本格!焼きそら豆 時短でレンジ使用の画像

Description

簡単だけど見た目は本格派!塩ゆでより楽で美味しいと思います。レンジを使うのでゆでるやりも早いはず。

材料 (4人分)

適量
少々

作り方

  1. 1

    写真

    そら豆を軽く洗い、皿にのせる。水を少しだけ振りかけ、ラップをかける。レンジ500wで2分ほど。

  2. 2

    魚用グリル(フライパンでも良い)で、強火で焼き目がつくまで焼く。フライパンの場合フタはしないで焼く。

  3. 3

    片面に焼き目が付いたらひっくり返して両面に焼き目をつける。焼き目がついたら出来上がり。

  4. 4

    さやから豆を出して、塩少々をつけてお召し上がりください。

  5. 5

    写真

    1.のレンジで加熱の前にサヤに竹串で穴を開けても可。レンジで加熱し過ぎた場合にサヤから豆が飛び出すのを防止できます。

コツ・ポイント

加熱自体はレンジで行います。焼き目は外見を美味しそうにするために付けています。小さめのそら豆の場合はレンジ時間を短めにして下さい。

このレシピの生い立ち

簡単おつまみを求めて作りました。何かの料理に使うのでなければ茹でるよりは焼くとかレンチンの方が美味しいと思います。
レシピID : 3810995 公開日 : 16/04/17 更新日 : 16/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックP47FO7☆
レンジの時間が長かったかな、少し柔らかいですが、美味しかったです

れぽ感謝です!柔らかくても美味しく食べて戴けて良かったです♪