このレシピには写真がありません

Description

梅肉あえはいくらでもアレンジ可¨̮♡
鳥ササミのだし汁で美味しいおかゆも♡

材料

3本
ふたつまみ
うめぼし
2粒
醤油
小さじ1
お酢
小さじ2

作り方

  1. 1

    ササミは筋を取り除きます。
    フォークを使うと簡単にとれます(^ ^)

  2. 2

    3本ともササミを鍋に入れ、白くなるまで茹でます。

  3. 3

    その間にきゅうりを横に半分にきります。

    半分はイチョウ切りに、
    もう半分は細切りにします。

  4. 4

    ボウルにきゅうりをすべて入れ、塩ふたつまみを加え、放置!

  5. 5

    ササミが白っぽくなってくるので
    お鍋からあげます。

    ※ゆで汁は捨てないで!
    お粥の出しになります!

  6. 6

    ササミを冷ましている間に
    お鍋をさらに火にかけ、
    沸騰させます。

    アクが出てくるので取り除きます。

  7. 7

    ササミが冷めたら手で適当にちぎり、ポリ袋へ。

  8. 8

    (7)のポリ袋に、お酢、醤油、うめ、固く絞ったきゅうりを加え、モミモミ

  9. 9

    梅肉あえはこれで
    完成✧(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧

  10. 10

    アクを取り除いただし汁にお茶碗1杯くらいの冷ご飯を加えて、ほぐします。

  11. 11

    大体ほぐれたら醤油をひと回し!(ここの醤油は分量外です。)

  12. 12

    ひと煮立ちしてとろみがついたら
    器に盛り、梅肉あえ好きなだけのせて、、
    完成です(^ ^)

  13. 13

    *梅肉あえは納豆と和えてご飯のお供にしてもおいしいです。
    お酒のおつまみにも¨̮♡

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

風邪の治りかけのとき、お腹に優しくてでもすこし味のしっかりしたものを、と思って作ったものです。
写真がなくて分かりづらいかもしれませんが、とっても美味しいです(∩´︶`∩)
レシピID : 3817183 公開日 : 16/04/20 更新日 : 16/04/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート