海苔巻かず◎お花型ご飯◎お弁当に♪

海苔巻かず◎お花型ご飯◎お弁当に♪

Description

海苔巻き?
いいえ、海苔巻かずです。
巻き切らないから「海苔巻かず」
お弁当にお花はいかが♪
クックパッドニュース掲載♡

材料

ご飯
適量
海苔
1枚
飾り用食材
卵、いくら、きゅうり、ラディッシュなど

作り方

  1. 1

    写真

    巻きすに裏を上にして海苔を乗せる

    ※海苔の大きさは、ご飯約90gで半分、約60gで1/3が目安です。

  2. 2

    写真

    ご飯を平らにならしながら乗せる

    ※手前と奥は少しずつ開ける
    ※海苔1/3 → ご飯60g
    ※海苔1/2 → ご飯90g

  3. 3

    写真

    手前から奥に、海苔の端と端を合わせて、半分に折る気持ちでたたむ

  4. 4

    写真

    ※ここで、巻き切らず、たたむだけなので「海苔巻かず」と命名

  5. 5

    写真

    巻きすをはずすと「しずく型」に

    これを2本作ります。

  6. 6

    写真

    こんな風に、ご飯がはみ出ちゃっても大丈夫!

    お弁当箱の高さに合わせてカットします。

  7. 7

    カットする時は、包丁を濡らして、前後に細かく動かします。

    面倒でも1度切る毎に、ご飯粒を洗い流した方が綺麗に切れます。

  8. 8

    写真

    お弁当箱に花型に並べる

    ※写真は玄米で作っています。

  9. 9

    並べた中心には、ラディッシュ、蒲鉾、カニカマ、玉子、いくら、きゅうり…などなど、飾りに乗せます。

  10. 10

    写真

    お花玉子バージョン

  11. 11

    写真

    いくらバージョン

  12. 12

    2016/12/9
    つくれぽ10人ありがとうございます(≧∇≦)
    私にとって始めての話題入りです♡

  13. 13

    2020/12/04

    クックパッドニュースに掲載されました!

コツ・ポイント

※工程3で海苔が巻きすの上で滑って巻きづらい場合は、中指を軽く濡らし、ご飯の左右を押さえながらたたむと◎

※海苔がくっつきづらい場合は、ラップを巻いて、少しなじませておく。

このレシピの生い立ち

毎週金曜日は、花モチーフのお弁当を作っています。
3~4年ほど、月に1~2回は作り続けていましたが、作り方のリクエストを頂いたので載せてみました!
レシピID : 3825705 公開日 : 16/04/25 更新日 : 17/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

100 (84人)

桜漬け、いいですねー!真似しちゃお! とっても可愛いお弁当に入れてくれてありがとう♡

写真
クックOBSDVC☆
楽しい♪お弁当を作る機会がないけれど、作りたくて休みの朝に食べたくて作りました!!下手だけど食べるのが楽しみになる♡感謝です☆
写真
☆ミルミル
昨日COOKPAD開いたらお花に惚れ惚れとってもかわちい❤️早速お弁当に作って華やかで食べるのがもったいない娘お弁当びっくりだ
写真
ウマし
今年も立春の日に作りました。我が家では勝手に立春巻きと呼んでます🎵素敵レシピ感謝♥️

このレシピを使った献立