鶏レバーの甘酢煮の画像

Description

臭みも少なく、おいしい♪中華風?和風?のおかずです。

材料 (一人分)

80g
玉ねぎ にんじん 椎茸 葱
適宜
生姜
ひとかけ
少量
大匙1
酢 醤油 砂糖
大匙1
中華だし
小匙1

作り方

  1. 1

    鶏レバーを牛乳に浸す。10分ほど。
    熱湯にレバーを入れる。(表面の色が変わる程度) ざるにあげておく。

  2. 2

    野菜を細切りにしておく。葱は小口切り

    酢 醤油 砂糖 中華だしで、あわせ調味料を作っておく。

  3. 3

    レバーが半分見えるぐらいの量の水を入れ、沸いたら レバーと酒、生姜を入れる。

  4. 4

    煮立ったら、野菜類と調味料投入!
    鍋のふたをして、蒸し煮風。

     野菜が柔らかくなったら、火を止め ふたをして、しばらく置いておく。

  5. 5

    途中、かき混ぜてください。優しく、かき混ぜてくださいね♪
    レバーがつぶれないように。

コツ・ポイント

野菜は玉ねぎやにんじんなどの甘みのある野菜がいいと思います。
 仕上げに水溶き片栗粉をいれ、とろみをつけたら、味がよく絡み食べやすいです。

このレシピの生い立ち

レバーの煮物に野菜を入れたかった。
酢を入れたら、もっとクセが和らぐと思い、入れてみました。
 
レシピID : 382685 公開日 : 07/06/01 更新日 : 07/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート