わらびのアク抜き(保存版)の画像

Description

春の山菜:生のわらびを、旬の時期に美味しく食べたいですね(o^^o)

材料

200g
2L
小さじ1

作り方

  1. 1

    わらびの根元の固い部分は、1cmほど切り落とす。

  2. 2

    鍋に、わらびがすっぽり浸るぐらいの水を入れ、グツグツと沸騰させる。

  3. 3

    沸騰した中に重曹入れて、重曹が溶けたらわらびを入れる。
    わらびが変色したら(10〜20秒ほど)火を止める。

  4. 4

    写真

    わらびが浮かんでこないように、落としぶたをして、鍋の蓋もして、そのまま冷ます。
    (冷めるまで動かさない)

  5. 5

    写真

    冷めたらわらびを取り出し、水で洗い流して、綺麗な水に浸す。
    水が濁ったら、新しい水に替える。(3〜4回)

  6. 6

    すぐに調理しない時は、水に浸けたまま冷蔵庫で保存。
    2〜3日で食べきる。
    (水は毎日替える)

コツ・ポイント

生のわらびはアクが強いので、しっかりとアク抜きをします!
食べる前日の晩にアク抜きをして、翌朝まで冷まし、当日に何度か水を替えるとしっかりアク抜きできます。

このレシピの生い立ち

わらび採りに行ったお友達に、教えてもらったアク抜き方です。
レシピID : 3853495 公開日 : 16/05/12 更新日 : 16/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
黒めんぼう
農協でワラビ初購入。やっぱり生のは違いますね。(*´∀`)

れぽありがとう!旬の物はホント美味しいですよね〜(o^^o)