マガレイの干物 簡単バージョンの画像

Description

簡単で失敗しない、それでいておいしい干物を作りましょう

材料 (好きなだけ)

魚が浸かる分
水の量に対して3~5%程度
白だし(または日本酒でも可)
水の量に対して数滴程度
ぴちっとシート
魚の量に合わせて

作り方

  1. 1

    写真

    マガレイの鱗を取ります。金ダワシでこすると簡単ですが押し付けないようにしましょう。左は鱗を取ったもの

  2. 2

    写真

    頭を落とします(小型はそのままでもいいです。その際はエラをとります)卵以外の内臓をとり、血合いを含めよく洗います

  3. 3

    写真

    海水と同じか少し濃い位。脂の少ない魚なのであまり濃くするとすぐにしょっぱくなりますので、塩分濃度と浸け時間は注意です

  4. 4

    5%程度で30分~1時間程度
    食べるときに物足りない方が醤油もかけられますので、塩と浸け時間はお好みで色々試してください

  5. 5

    写真

    水をよく切りましょう。おなかの中もクッキングペーパーなどでよく拭きましょう

  6. 6

    写真

    じゃーん!天候不順の強い味方!(笑)サイズはロールタイプなど色々あるのでお好きなものを

  7. 7

    写真

    こんな感じで包み込みます。シートを折り返して両面を包み込んでいます

  8. 8

    シートで包んだ容器ごとラップして冷蔵庫へ!一晩おいておけば出来上がり!そのまま少し長めにおいてしまっても大丈夫!

  9. 9

    写真

    いい感じに出来上がり!これ以上吸水しないのでからからになることはほぼないです。すぐに食べないものはラップして冷凍します

コツ・ポイント

とにかく、鱗とともにぬめりを取ることが重要です。臭み、えぐみの原因です。
他のカレイでも同様ですが、マガレイより肉厚なものは浸け時間を多めにとります(塩分を高くし表面だけ味付けるのもあり)
アジやキス、真鯛でもこの方法で簡単に干物ができます

このレシピの生い立ち

アジなどと同様、東北ではたくさん釣れる魚です。
干物に定番ではありますが、天候不順なこの季節、手軽に冷蔵庫干ししましょう。干しすぎてカラカラって失敗がありません。これで味付けに慣れたら天日干しにも挑戦しましょう!
レシピID : 3856725 公開日 : 16/05/13 更新日 : 16/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート