千切り生姜の混ぜ寿司の画像

Description

千切り生姜をたっぷりと混ぜ込み、市販のすし酢で簡単に。さっぱりと仕上げました。

材料 (2人分)

150g
生姜
1片〜2片
1把
2個
すし酢
適宜
だし醤油
適量
砂糖
お好みで
少々
1.5合

作り方

  1. 1

    水菜は3〜4㎝くらいに切る。カニカマは1㎝くらいに切り、卵に塩少々、砂糖はお好みで加え、よく混ぜる。生姜は千切りに切る。

  2. 2

    鶏挽肉はだし醤油を濃いめに薄め、砂糖を加えた煮汁に入れ、ポロポロにほぐしながら煮ておく。卵は炒り卵にして冷ます。

  3. 3

    すし飯のメモリに合わせ炊いたごはんにすし酢を混ぜて、粗熱が取れたら汁気を取った鶏そぼろと千切り生姜を加え混ぜておく。

  4. 4

    すし飯の上に水気を切った水菜、炒り卵、カニカマをトッピングして出来上がり。

コツ・ポイント

市販の昆布すし酢で手軽に混ぜ寿司を!鶏そぼろを加えて、ボリュームアップ!

このレシピの生い立ち

叔母に教えてもらった簡単混ぜ寿司に、千切り生姜をプラスしてみました。
レシピID : 3923026 公開日 : 16/06/15 更新日 : 16/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート