いんげんとにんじん2色の豚肉巻き*煮物*

いんげんとにんじん2色の豚肉巻き*煮物*の画像

Description

緑とオレンジ。色のコントラストが楽しい♪
いんげんのおいしい季節にオススメ♪
多目に作れば常備菜にもなり、便利ですよ~

材料

20本位
1/2本位
500cc
★砂糖
大さじ1
★塩
2つまみ
★しょうゆ
大さじ2
★料理酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    いんげんは洗って、先端の固い部分(何て言うんですかね?)を取り、筋も取って下ごしらえ。すんごく長いのは1/2に切ってね♪

  2. 2

    写真

    にんじんは皮をむきいんげんに太さと長さを何となーく合わせてカット。(もしくはお好きな太さ)煮ちゃうので適当で~♪

  3. 3

    写真

    豚肉はどこの部位でも!ただし!!絶対薄切りで。1枚ずつはがし、端にいんげん&にんじんを2本ずつ位置いてくるくると巻きます

  4. 4

    写真

    いっぱいできました~★
    野菜の本数は、お好みと肉の枚数で適当に調節して下さいな。私も適当。

  5. 5

    写真

    お鍋に★の材料を合わせ火にかけます。温まってきたらかき混ぜてから、巻き巻きした3を入れて15分~20分中火で煮ます。

  6. 6

    途中で様子を見、均等に煮汁に浸かるようにしたらgood
    ちょっと配置代えたり、お玉で汁をかけたりなどなど…

  7. 7

    いんげん&にんじんが柔らかくなったらOK♪
    時間があったら、半日位放置。味が染みてよりおいしいと思います。

  8. 8

    写真

    お弁当にもオススメ♪
    保育園のお弁当の日なので、娘のお弁当箱に入れてみました~(^-^ゞ
    食べてくれるかな…どきどき…

コツ・ポイント

特に無いですが、野菜の長さを揃えると見た目がキレイかなぁ。娘さんのお弁当に入れたものはいんげん&にんじんを短めにしました。お子さんは短い方が食べやすいかも知れません。
みどりとオレンジの色合いも目で楽しんで下さいね♪

このレシピの生い立ち

高校生の時、母親が良くお弁当に入れてくれました~。
今はもう懐かしい青春の思い出の味(#^.^#)
レシピID : 3925835 公開日 : 16/06/24 更新日 : 16/06/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート