枝豆の正しい茹で方の画像

Description

定番の茹で方をわかりやすくまとめました。これなら誰にでもおいしく茹でることができる。 YouTubeでも見れます!

材料 (2人分)

250g
1ℓ
40g

作り方

  1. 1

    YouTubeの検索窓に「農Pro 枝豆」で検索

  2. 2

    写真

    枝豆の両端をキッチンバサミでカットする。

  3. 3

    写真

    塩40gを用意する。(はかりがないときの目安はコツ・ポイントを見てください)

  4. 4

    写真

    測った塩の10gを使って枝豆を塩もみする。

  5. 5

    写真

    鍋に水1ℓと残りの塩を入れ火にかける。沸いたら中火にして塩もみした枝豆を塩ごと入れる。このときにタイマーをセットする。

  6. 6

    写真

    3分30秒茹でたところで食べてみる。大丈夫だと思ったらざるに上げる。まだ固いようならもう少し茹でてざるに上げる。

  7. 7

    写真

    うちわで扇いで冷ます。(水にさらさないでください)

コツ・ポイント

はかりがない場合の塩の分量(40g)の目安
あら塩の場合 大さじ2と小さじ2
普通の塩の場合   大さじ2と小さじ1

茹で上がりの固さは食べてみて大丈夫だと思ったらすぐにざるに上げてください。

このレシピの生い立ち

ためしてガッテンなどでも紹介されている定番の茹で方です。誰にでも失敗なくおいしい枝豆ができるようにわかりやすくまとめてみました。
レシピID : 3940744 公開日 : 16/06/25 更新日 : 21/06/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
mint3mint3
丁度いい塩梅に茹で上がりました。枝豆今が旬なので、この茹で方で楽しみたいと思います。
写真
ガトーさん
茹で具合も塩加減も今までで一番美味しく出来ました♡
写真
もりのりころ
両端のカットを忘れてしまいましたが、とても美味しかったです!

すごくおいしそうです! ありがとうございます!