生姜が爽やか ♪ マヨチーズの餃子ドリア

生姜が爽やか ♪ マヨチーズの餃子ドリアの画像

Description

餃子がオシャレなグラタンに変身♪
生姜が効いててびっくり美味しい〜!
残った餃子とタレで気軽に♪2・3倍量でパーティに♪

材料 (1人分)

餃子の王将の「生餃子」
3個
1膳
生姜
ひとかけ
1枚
好みの餃子のタレ
大さじ2
ひとつまみ
ひとつかみ
オイスターソース
小さじ1
豆板醤
小さじ1/2
マヨネーズ
大さじ2
粗挽き黒胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ご飯一膳をボウルに入れます。
    ご飯はお冷でも炊きたてでも可。
    (私は冷やご飯使用)

  2. 2

    写真

    生姜ひとかけ、みじん切りにします。

  3. 3

    写真

    ご飯のボウルに餃子のタレ、生姜、胡麻を入れます。
    お好きな餃子のタレで。
    (私は前日の餃子を食べた時の余ったタレです)

  4. 4

    写真

    大葉一枚をみじん切り

  5. 5

    写真

    ボウルに入れ、よく混ぜます。

  6. 6

    写真

    耐熱ザラに盛り付けます。

  7. 7

    写真

    ご飯の上に餃子を並べます。

  8. 8

    写真

    ボウルにチーズをひと摑み入れます。

  9. 9

    写真

    チーズのボウルに豆板醤、オイスターソース、マヨネーズを入れ。混ぜます。

  10. 10

    写真

    こんな感じ。

  11. 11

    写真

    餃子の上にチーズをのせ、粗挽き黒胡椒をふりかけ、230℃のオーブンで10〜15分焼きます。

  12. 12

    写真

    このくらい焼き色が付いて、チーズが
    溶ければ出来上がり^ ^

  13. 13

    写真

    中はこんな感じです^ ^

コツ・ポイント

餃子を食べた時の余ったタレを取っておく事!笑
もちろん、お持たせの時は1から作ります。
その場合(お酢 大さじ2 醤油 大さじ1 ラー油 5滴くらい)の割合で作ります。

オーブンは個体差があるので焼き時間と温度は多少調節してみてください。

このレシピの生い立ち

沢山焼きすぎて残った餃子を翌日に美味しく食べたくて。
お昼用に考えましたが、お持たせのパーティで好評でした^ ^白ワインにも合いますよ〜♪
レシピID : 3943680 公開日 : 16/06/26 更新日 : 16/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート