柔らかジューシー♡いなだの竜田唐揚げ
Description
柔らかジューシーで美味しい、いなだ(ハマチ)の唐揚げ♡簡単な下処理や下味で、臭みパサつきはゼロ!おかず、おつまみに。
材料
(3〜4人分)
いなだ(はまち)
3〜4切れ
★醤油、酒
各大匙1
★オイスターソース、マヨネーズ
各大匙1/2
★おろし生姜、おろしにんにく
各小匙1/2
片栗粉、塩
適量
作り方
-
-
1
-
切り身に軽く塩を振り、5分強おきます。臭みのある汁が浮き出て来るので、流水で洗い流し、キッチンペーパーで水気をとります。
-
-
-
2
-
切り身を一口大に切り、ボウルで★と良く混ぜ、ラップをして冷蔵庫で味を馴染ませます。最低15分は漬けて欲しいです(*^^*
-
-
-
3
-
袋に片栗粉を入れ、切り身も加えて振り振り。
-
-
-
4
-
180℃の油でカリッと揚げたら完成です(*^^*)
お好みでレモンを絞っても◎
-
-
-
5
-
白身魚たっぷり野菜餡掛けID:3627323
梅チータラのホイル焼きID:3772533
ムニエルID:3383688
-
-
-
6
-
野菜モリモリカルパッチョ ID:3692268
鱈のスープ ID:3773864
鯖の味噌煮ID:3367220
-
-
-
7
-
お刺身ユッケ ID:3733481
白身魚の唐揚げ ID:3733481
小エビ唐揚げID:3274358
-
コツ・ポイント
切り身に塩をまぶし、臭みの下処理をすること。長時間放置せず、5〜10分が目安。簡単な下処理なので、是非(^^*)
マヨネーズで柔らかく、他の調味料で臭みなく美味しい下味がつき、魚嫌いな人でも食べられます。
20〜30分は漬けるのがおすすめ。
マヨネーズで柔らかく、他の調味料で臭みなく美味しい下味がつき、魚嫌いな人でも食べられます。
20〜30分は漬けるのがおすすめ。
このレシピの生い立ち
可哀想なくらい値下げされていた、いなださん。棄てられたら可哀想だから、美味しく食べてあげようと思い…下味を工夫して、臭みやパサつきなく柔らか〜く食べれるようにしました(*^^*)