シタビラメのホイル蒸しの画像

Description

舌平目を使ってあっさりと美味しい蒸し料理を作りましょう

材料 (2人分)

シタビラメ・大物
1匹
1/2
少々
バジン
1枚
ローズマリー
少々
マヨネーズ
少々
マジックソルト
3振り
ブラックペッパー
少々

作り方

  1. 1

    写真

    シタビラメのウロコを取ります。
    アタマとシッポを切りわけます

  2. 2

    シタビラメにバッテン(X印)を包丁で入れます。
    両面にいれてください。味が染みわたるように

  3. 3

    シタビラメの両面にマジックソルトをかけます

  4. 4

    写真

    タマネギを輪切りにします、厚みは1mmくらいです。
    パプリカも輪切りにしましょう。

  5. 5

    白ネギを斜めに輪切りにします
    これで準備は終了です

  6. 6

    アルミホイルを30cmくらいで切ります。まず玉ねぎを乗せてその上にシタビラメを乗せます

  7. 7

    写真

    シタビラメの上に玉ねぎ→パプリカ→ペッパー→ねぎ→バジルと積み重ねていきます。

  8. 8

    写真

    マヨネーズをかけます
    多めの方が美味しくなります

  9. 9

    アルミホイルで包んでオーブントースターで12分程焼きます
    オーブンレンジの場合は180-200度に設定して焼きます

  10. 10

    写真

    焼きあがったらホイルの真ん中に包丁を入れて開きましょう

  11. 11

    [説明]
    余ったローズマリーがあれば、焼きあがってからの上にのせます
    包み焼きにすると香りが強くなりすぎますので注意を

コツ・ポイント

薄味でくせのないシタビラメですので、マヨネーズの味がよく出ます。
薄味が苦手な方は、粉末のコンソメ等を振りかけると濃い味が出せます
チーズを包み込んでも美味しくなります

このレシピの生い立ち

舌平目を安く手に入れたので作ってみました。
レシピID : 3959252 公開日 : 16/07/10 更新日 : 16/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート