ふわふわレアチーズムース&カスタード

ふわふわレアチーズムース&カスタードの画像

Description

ルッカーさんの『濃厚ふわふわ・レアチーズムース』を参考にさせて頂き+カスタードクリーム&フルートで子供の誕生日ケーキを作りました。
濃厚で甘~くなりました(*^^)

材料 (18cm丸型1台分)

★濃厚ふわふわ・レアチーズムース
△カスタードクリーム
1個
 砂糖
大さじ 2
大さじ 2
大さじ 2
200cc
 バターorマーガリン
5g
 バニラエッセンス
少々
■飾り用
好みで
(★△使用残り)
 砂糖
小さじ 1

作り方

  1. 1

    レシピID:368562を参考に『濃厚ふわふわ・レアチーズムース』を作る

  2. 2

    1が冷え固まった頃合いを見て、鍋に卵黄・全卵を溶き砂糖・コーンスターチを加え泡だて器でダマが無いように混ぜる  (※テフロン・エンボス等のコーティング加工の鍋は避ける。加工が剥げる可能性があります)

  3. 3

    2の鍋に生クリーム・牛乳を加え混ぜたら、中火にかけながら混ぜ続ける。プクプクと沸騰し始めたら火からおろしバター・バニラエッセンスを加え良く混ぜる(普通のカスタードより硬めに作る)

  4. 4

    3の鍋を氷水にあて掻き混ぜながら常温以下の温度になる位まで冷まし、出来たカスタードを1の型レアチーズケーキのに上から流し入れる

  5. 5

    写真

    4が冷え固まった状態です(型にクッキングペーパーでは無く、ラップを敷いたので形が悪いですが(/_;) レアチーズとカスタード2層のケーキです)

  6. 6

    写真

    残っている生クリームと砂糖をホイップし、好みのフルーツと一緒に飾って出来上がりです

コツ・ポイント

レアチーズケーキが完全に固まってからカスタードを作った方が良いと思います。
レアチーズケーキが濃厚で美味しいので、カスタードはこのレシピよりもマイルドな物でも良いと思います。

このレシピの生い立ち

最初ルッカーさんの『濃厚ふわふわ・レアチーズムース』にフルーツを乗せた物を作る予定だったのですが、レアチーズムースを作った際、卵黄と生クリームが残ったので子供の好きなカスタードを作り、飾りに使ったフルーツの残りを食べよう思っていたのですが「2層にしてみたら・・・」と思い作ってみました。
レシピID : 396576 公開日 : 07/06/29 更新日 : 09/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート