新生姜と塩こんぶの炊き込みご飯の画像

Description

夏にピッタリ!さっぱり炊き込みご飯!

材料 (3~4人前)

2合
ひとつかみ
1束分
ひとつかみ位
甘口しょうゆ(普通のでも可)
大さじ2
料理酒
大さじ1
市販のだしの素
8g
少々
適宜

作り方

  1. 1

    米2合と、発芽玄米ひとつかみを
    研いでおき、2合より若干多めにお水を入れておく。

  2. 2

    写真

    調味料の大さじ3杯分のお水を捨てる。
    ※捨てないで炊いてしまうと、ご飯がビシャビシャになって柔らか過ぎて失敗します。

  3. 3

    写真

    新生姜をみじん切り、塩こんぶは、ひとつかみ位を用意します。

  4. 4

    写真

    白ごま以外の全ての調味料などをお釜に投入ー。

  5. 5

    よくかき混ぜて馴染ませたら、普通に炊飯器でいつも通り、炊きます。

  6. 6

    写真

    白ごまをふりかけたら完成ー!!
    あれば、細かく切った「あさつき」「みょうが」を乗せても美味しいです。

コツ・ポイント

お米のお水を大さじ3杯捨てること。
そうすることで、びちゃびちゃしないで、ふっくらした炊き込みご飯になります。
あれば、小口切りにした「あさつき」とみじん切りにした「みょうが」をあしらうと良いかもしれません。

このレシピの生い立ち

冷しゃぶを作った時に、白米だと合わないかな?と思った時に思いついた炊き込みご飯です。
レシピID : 3972184 公開日 : 16/07/12 更新日 : 16/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ふか谷
甘口醤油に新生姜の風味いい~!お酒のシメにも良さそうです!

作っていただきありがとうございます!お酒の〆にもいいですね!