圧力鍋でカスべの煮物の画像

Description

秋田の夏祭りの定番料理

材料

400g
ザラメ
大さじ6
砂糖
大さじ4
50cc
みりん
50cc
醤油
150cc

作り方

  1. 1

    写真

    乾物のカスべをヒタヒタの水に漬けて、何度も水を取替えながら一昼夜から2晩おく。

  2. 2

    写真

    写真くらいに戻す。
    戻したカスべは大きめになるので適当な大きさに切る。

  3. 3

    浸していた水は捨て、身は圧力鍋に入れひたひたになるくらい水を入れ、火にかける。
    ピンが上がったら弱火にして20分加熱。

  4. 4

    写真

    ピンが下がったら身が柔らかくなったのを確認して半分くらいに煮汁を捨てる。

  5. 5

    ザラメ、砂糖、酒、みりんを入れ砂糖が溶けるまで弱火にかけ味見。
    酒くさく甘ったるくなっていたら醤油を追加。

  6. 6

    写真

    落し蓋をし、もうひと煮立ちさせたら火を止め冷めるまで1時間放置。
    冷めてらまた火にかけ、煮立ったら火を止め再度冷ます。

コツ・ポイント

かなり砂糖を使います。ザラメ無しで全て上白糖でもOKです。目安は砂糖をいれた時点で結構甘いなぁとかんじるくらいです。

このレシピの生い立ち

昔はじっくりと煮込んでいましたが暑いし時間ももったいないので圧力鍋で作りました。
レシピID : 3990633 公開日 : 16/07/24 更新日 : 16/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート