とまらないナスの揚げ浸しの画像

Description

少し酸味をきかせたつゆに漬け込んだ揚げナスはどんどん食べれます

材料

大1
適宜
だし
50㏄
醤油
小1
砂糖
小1
めんつゆ
大2
大1
揚げもの用油
適宜
土しょうが
1片

作り方

  1. 1

    写真

    ナスは幅3センチほどの厚みに切り、皮の部分に切り目を2ミリ幅で入れておく

  2. 2

    写真

    ナスを水につけ灰汁抜きします
    すぐ調理するので、あっさり3分ほどつけました

  3. 3

    写真

    しっかりナスの水気をふきとる

  4. 4

    写真

    170℃の油で少し揚げ色がつくぐらいまでナスを素揚げする

  5. 5

    調理料をあわせておく。しょうがのすり下ろしも入れる

  6. 6

    青ネギと、みょうがは細かい小口切りにしておく
    今回は酢漬けしてあったみょうがを使いました

  7. 7

    写真

    揚げあがったナスは少し油きりした後調味液に浸す

  8. 8

    一時間ほどすれば味が
    染み込んでいるのでネギと、みょうがを乗せてできあがり

コツ・ポイント

よく油を吸うナスですが、調味液に酢を加え、すり下ろししょうがも入れ
調味液に漬ける前油きりをしておくと、あっさりめでいただけます
大葉や三つ葉などのトッピングも美味しいとおもいます

このレシピの生い立ち

丸ナスがあったので(*^_^*)
大量にいただいたりする時も多めに作って保存しておきます(^^)/
レシピID : 3998700 公開日 : 16/07/29 更新日 : 16/07/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
シャルハナ
すんごく美味しかったです!家族にも大好評でした!リピします☆

つくレポありがとうございますさっぱりたくさん食べてください