チアシード梅ゼリー(大量消費に)の画像

Description

余っていたチアシード、作りすぎた梅ジュース(シロップ)を使ってひんやりゼリーに。プチプチ食感も楽しくて疲れもとれます♪

材料

梅ジュース(梅シロップ)
100cc
300cc
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    梅ジュースにチアシードを入れます。

  2. 2

    写真

    15分から1時間ほど好みの時間おいておくとチアシードが水分を吸ってちょっと膨張します。

  3. 3

    写真

    粉ゼラチンを少量の水でふやかします。

  4. 4

    写真

    別の小鍋に水と、ふやかした粉ゼラチンを入れて弱火で加熱します。ゼラチンを混ぜて溶けたらすぐ火からおろします。

  5. 5

    写真

    チアシード入りの梅ジュースにナタデココ、ゼラチンが溶けたお湯を入れて混ぜます。

  6. 6

    写真

    グラスにつぎます。

  7. 7

    写真

    ラップをして冷蔵庫に入れて固めます。

  8. 8

    写真

    ゼリーのできあがり♪ チアシード、ナタデココの食感が楽しくて、梅ジュースの甘ずっぱさが夏にぴったりです。

コツ・ポイント

チアシード、ナタデココはなくても大丈夫。
梅ジュースがたくさんあるなぁというとき、ただ飲むだけじゃない、アレンジレシピとしてお楽しみください。

2016/08「梅ゼリー」人気検索10位にランクイン♪

このレシピの生い立ち

流行のスーパーフード「チアシード」。袋で買ったはいいけどどう料理しよう?熱に弱いみたいだし…ということでゼリーにしてみました。夏前にたっぷり作った梅ジュースも、ちょっと飲み切らないかも…という多さだったので、2品一度に大量消費!美味しいし♪
レシピID : 4007456 公開日 : 16/08/04 更新日 : 16/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート