栗の茹で方、キレイな剥き方(成功備忘録)

栗の茹で方、キレイな剥き方(成功備忘録)の画像

Description

話題入り大感謝です*\(^o^)/*
栗を甘く、剥きやすく、キレイな形にする調理手順

材料

適宜
材料が余裕でかぶる程度

作り方

  1. 1

    写真

    道の駅「五霞」(ごか、茨城県五霞町)でおいしそうな栗を見つけました\(^o^)/♬

  2. 2

    写真

    鍋に栗を入れて、水洗いします。水をあふれない程度に出来るだけたっぷりと入れます。

  3. 3

    写真

    鍋に蓋をして、沸騰するまで茹でます。噴きこぼれる寸前まで、中火。火を止めて、そのまま放置。蓋は開けない

  4. 4

    写真

    おとといの夜に茹でて、二晩が明けた朝。鍋の中の水は濁っていますが良い香り。水洗いします。

  5. 5

    写真

    両端のお尻側(ザラついた部分)から、栗に対してまっすぐに包丁を入れます。

  6. 6

    写真

    栗の頭側に向かって、包丁を入れて皮を剥きます。

  7. 7

    写真

    反対側も同様に、包丁を入れます。

  8. 8

    写真

    同様に剥がします。

  9. 9

    写真

    両端の皮を剥き終えた画像です。(お尻側から撮影)

  10. 10

    写真

    両端の皮を剥いた箇所に隣接している部分のお尻側から包丁を入れて皮を剥きます。

  11. 11

    写真

    この時、渋皮は残しておきます。

  12. 12

    写真

    外周、剥き終えました。

    お尻の皮は残しておきます。この時切ってしまうと、実がバラけやすくなります。

  13. 13

    写真

    「頭側」から渋皮を包丁で剥きます。両端からでなく、真ん中から剥きます。この方がやはり、バラけにくいです。

  14. 14

    写真

    反対側の真ん中も包丁を入れて剥きます。

    手で剥こうとすると、余計なチカラがかかり、バラけやすくなります。必ず包丁でね!

  15. 15

    写真

    両端の渋皮をクリアしたら、お尻の皮を最後に切ります。

  16. 16

    写真

    ほら、キレイに剥けました\(^o^)/♬

    甘くて美味しい〜

  17. 17

    写真

    (圧力鍋使用例)
    圧力鍋を使うと、皮が非常にやわらかくなります

  18. 18

    写真

    (圧力鍋使用例)沸騰後、一晩置くだけで、とてもきれいに剥けますが、甘さはやや劣ります。

  19. 19

    写真

    (病んだ栗)
    虫入りや病んで腐った部分は灰褐色に変色します。皮もむきにくく、食べてもおいしくないので取り除きます。

  20. 20

    写真

    2020.9.30.クックパッドニュースに掲載されました

  21. 21

    写真

    同日、毎日新聞にも掲載されました。ありがとうございます

  22. 22

    写真

    livedoor NEWS に掲載されました。ありがとうございます

  23. 23

    写真

    緑の goo 掲載、誠にありがとうございます

コツ・ポイント

茹でたら2晩、水は換えずに、鍋の蓋をしたまま放置。剥いている間に皮が乾燥すると、剥きにくくなるので、水に浸しておきます。
渋皮をむく時は必ず包丁で。

このレシピの生い立ち

知人の栗農家の方から15〜16年前頃においしい栗の茹で方を教わったものの、どうも上手く栗を剥くことが出来ませんでした(・・?)
バラけないで、キレイに栗を剥くことが出来ましたので、来年も上手く剥けるように、備忘録にしました。
レシピID : 4045642 公開日 : 16/08/31 更新日 : 20/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

24 (22人)
写真
horseland
こんばんは♪リピです♪今年も栗の季節ですね〜福島県産の栗で美味しく料理できました♡
写真
ととろ&めい
キレイに剥けました\(^o^)/素敵レシピ感謝です♡
写真
horseland
おはよう!秋の味栗♬綺麗に剥けました♡季節限定♡参考になりました♡感謝╰(*´︶`*)╯♡
写真
☆Halco☆
今までの苦労は何⁇と思う位、形も崩れずキレイに剥けました♪