フレンチ高野豆腐~カスタードクリーム~
作り方
-
-
1
-
高野豆腐は、ぬるま湯で戻し、柔らかくなったら、水気を絞り、フォークで数ヶ所穴を開けます。
※食べやすい大きさにカットOK
-
-
-
2
-
★印をタッパーに入れ、混ぜ合わせ、①の高野豆腐を浸す。
※箸で混ぜる方は卵白切りをしてください。
卵白を箸で摘まんで切る
-
-
-
3
-
上下ひっくり返しながら、電子レンジ600Wで20秒ずつ加熱します。
-
-
-
5
-
焼いている間にカスタード作り☆
タッパーに残った液の中に、コーンスターチを入れ、箸で混ぜます。
※ダマになっててもOK!
-
-
-
6
-
⑤を600Wで20秒加熱し、箸で混ぜます。
ここからは10秒ずつ加熱し、箸で混ぜるを繰返し、クリームにしてください。
-
-
-
7
-
残った液の量で加熱時間は変わりますが、私は10秒2回でカスタードになりました。
※加熱し過ぎるとボソボソになるので注意。
-
-
-
8
-
④が両面焼き上がれば、お皿に盛りつけ、お好みでシロップやジャム等で飾ってください。
カスタードを添えて、出来上がりです♪
-
-
-
9
-
ニュース掲載、たくさんのアクセスありがとうございます^ ^
-
コツ・ポイント
カスタードのコーンスターチの量は、液の残った量で変わりますが、少量でクリーム状になるので、“これで固まるかな!?”ってぐらいの、少量で大丈夫かと思います☆
高野豆腐を焼く時は、あまり触らず、フライパンを揺らすぐらいが、綺麗に仕上がります☆
高野豆腐を焼く時は、あまり触らず、フライパンを揺らすぐらいが、綺麗に仕上がります☆
このレシピの生い立ち
ヘルシー且つ栄養ある、フレンチトーストを作りたくて☆
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
4件
(4人)