~潮の香り・タコ飯~の画像

Description

タコがおいしく食べられるご飯です♪
生ダコを使わないので、お手軽でしかも美味しい~!

材料 (3合分)

2合
1合
☆しょうが
1片
☆だし醤油
大1
☆醤油
大2
☆みりん
大2
☆砂糖
大2
☆日本酒
大2
昆布茶(顆粒)
さじ1
5cm
15g

作り方

  1. 1

    米ともち米をあわせて研ぎ、ザルにあげます。
    しょうがは千切り、蒸しダコは小さめの1口大に切っておきます。

  2. 2

    写真

    鍋に☆印を合わせ、タコを3分程煮、タコを取り出す。
    汁をザルで濾し、しょうがを取り除きます。
    汁は取って置きます。

  3. 3

    炊飯器に米、2.で取っておいた汁、昆布茶の顆粒を入れます。
    残りの3合の印まで水を入れ、昆布を入れます。
    昆布は洗う必要はありません。汚れが気になる時は布巾等で軽く拭いて下さい。

  4. 4

    3.のご飯が炊けたら、蒸らしの段階で取り置いていたタコと白ゴマを入れ、よく混ぜ込んで蒸らします。

コツ・ポイント

タコを入れて炊くと、タコが結構堅くなります。
最初から入れる場合は、生ダコで、塩でよく揉んでぬめりと匂いを取ってから使うと良いと思います。
手間を省いて蒸しダコ(OR茹タコ)を使っても、良い味は充分に出ますよ~♪

このレシピの生い立ち

タコって、刺身か酢の物か・・・
結構メニューが少ない食材の一つだと思います。
ご飯に入れると、潮の香りがよく出て無性に食べたくなる時期が時々やって来るんです。(^-^;)
レシピID : 405317 公開日 : 07/07/16 更新日 : 07/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート