小魚大豆カミカミ揚げ/宝達志水町学校給食

小魚大豆カミカミ揚げ/宝達志水町学校給食の画像

Description

カルシウムたっぷりの大豆と小魚をぱくぱくたべられます!おやつにもぴったりのかみかみメニューです(*^_^*)

材料 (4人分)

大さじ1
煮干し
12g
揚げ油
適量
☆砂糖
大さじ1
☆醤油
小さじ1
小さじ2
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    煮干しはそのまま食べるおやつ用を使用しました。

  2. 2

    写真

    大豆は調理済みの蒸し大豆を使用しました。
    大豆に片栗粉をまぶします。

  3. 3

    写真

    大豆を油で揚げます。大豆の衣がカリッとしたら、油からあげます。

  4. 4

    写真

    煮干しは少し揚げ色がつくまで揚げます。

  5. 5

    写真

    ☆の調味料を合わせて加熱し、砂糖をとかします。あたたかいうちに、大豆・煮干し・ごまをいれてからめます。

  6. 6

    写真

    全体にたれがからんだらできあがり!

コツ・ポイント

大豆を揚げるときは衣どうしがくっつかないように、しばらく混ぜておくとよいです。
蒸し大豆はスーパーで水煮大豆とならんで売られています。そのまま食べてもおいしいですよ(*^_^*)

このレシピの生い立ち

こどもたちも大好きなかみかみメニューです。給食では乾燥大豆を戻して作っていますが、ご家庭では大変なので、蒸し大豆でレシピを作成しています。カルシウムたっぷりの小魚と大豆をぱくぱく食べることができるので、おやつとしてもおすすめです!
レシピID : 4059350 公開日 : 16/09/09 更新日 : 17/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
じょじょんじょん
美味しく出来ました!小腹が空いた時にいいですね♪